2009年08月14日
お墓参りの帰りに
昨日はお墓参りに行ってきました~!^^ 計5箇所回ってお墓を掃除
したので正直疲れました。(^_^A)でも石巻のお墓の帰りにこんな物
を始めて食べました!^^

ちょっと普通の焼きそばとは違って美味しかったです!!(*^~^)しい
て言うなら、もうちょっと具が欲しかった!(^_^A)
一日一回ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

2008年12月17日
光のページェント
仙台の12月と言えばやっぱりこれではないでしょうか?(*^0^)

そう、光のページェント!!(*^ー^)昨日父親が忘年会だったので町まで
車で送っていった際についでだったので携帯でですが写真を撮りました!!
地元なので正直見飽きてると思ってましたがやっぱり綺麗でしたよ~(*^^)
携帯なので写真の写りが悪いのがアレですが。^^;他の写真はこちら!!



本当は青い電球のページェントもあるのですが、車の事情により一時停止して
写真を撮ることが出来ませんでした。^^;この時期は混雑しすぎで大変です。
他県ナンバーも数多く見られました。
皆さんも機会があれば是非仙台の光のページェントを見に訪れてくださいね!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

2008年09月05日
一人でどうでしょう
先月末、相方の誕生日だったので、三日間だけ再び大阪に行ってました!
本当はその期間はイギリスに帰っている予定だったので、チケットもとって
なかったし、お金も無かった私(前回行った時に使い果たした^^;)
そんな訳で大阪に行ってきました・・・・・
長距離バスで!!!
水曜どうでしょうファンの方なら知っていることでしょう・・・・・サイコロの旅。
ボードに適当な行き先とサイコロの目を書いて、その目が出た場所に行くと
いう『アレ』です。そしてサイコロの旅に欠かせない物が長距離バスや夜行
バス!!そんな
いと思っていました。(^_^A)
そして今回は金銭的に厳しかったので飛行機、新幹線を断念し、一人でどう
でしょうを決行しました。^^
仙台、東京、大阪間をバスで移動すると合計して・・・
13時間
かかります。((((( ̄□ ̄;)これはあくまでバスに乗っている時間で、待ち時
間等を入れたら20時間ちょっとくらいになります。^^;バスに乗っている時間
だけで飛行機だと軽く他の国に行けます。(^_^A)日本からだとヨーロッパの
手前くらいまでしょうか。
さてさて本題に入りますが、まず私が悩んだのは仙台、東京間、東京、大阪間
のどちらを夜行バスにするかということでした!いきなり仙台から夜行で行くのか
、ある程度疲れさせて東京からの夜行バスで寝ながら行くかの二択でした。
考えた結果、仙台から夜行バスで東京に行くことに。理由は時間が仙台東京間
が5時間、東京大阪間が8時間だったからです。なるべく時間の短い方を夜行バ
スに振り分けました。(^_^A)
そんな訳で、仙台駅を23時55分に出発です!!(*^0^)/

・・・私、今まで何度も長距離バスに乗ったことがありましたが、実は夜行バスは
初めてでした。写真を見てもらっても分るかもしれませんが・・・雰囲気が全然昼
と違います!!(>_<;)何というか空気が・・・・
重い!!!( ̄_ ̄|||)
一体何なんでしょうねあの『重さ』は。バスに乗った途端にズ~~ンという空気が。
そして5時間の夜の旅が始まるわけですが、バスに乗っている間どうでしょう班の
大泉洋さんとミスターこと鈴井貴之さんの言葉を思い出し、心底理解しました。
大泉さん:
『バスの中の空気が重いんですね~!何なんでしょうねアレは!?』
『バスの中が人の熱気に満ちていますね!』
『寝れないね~~。寝れない!』
『やれれますね~。夜行バスは僕達にこれでもかって言うほど、色々なものをお見舞いしてくれますね~!』
ミスター:
『寝る体勢をどんなに変えても寝れないんだよ~!』
『夜行バスは嫌だよ~~!過酷過ぎるんだよ~!』
『ケツがもげる夢を見たんだよ~!』
等など色々なことを言っていましたが、全て理解しました。(^_^A)
ここからは私のケースなのですが、まず・・・・
暑くて眠れない!!!
もう何でこんなに暑いの!?というくらい空調が効いておらず、尚且つ
人の熱気により車内の気温は上昇。更には・・・・
赤ちゃんが泣く!!!
そりゃあもうこれでもかってくらい泣いてくれました。( ̄_ ̄A)うんうん、
お金の節約とか、何か他にも夜行バスを使う理由があるかもしれない。
新幹線と比べたら4千円も夜行バスの方が安い。でもね・・若いお母さん・・
大人でも耐えるのが辛いのに赤ん坊が耐えられるわけ無いでしょ!?
そりゃ泣きますよ!!
俺なら人の迷惑になるの分かってるし、4千円出して新幹線で行きますけどね!?
などと勝手なことを思わずににはいられませんでした。こう思ってしまう
私は駄目なやつでしょうか?ですがね・・・新宿に着いて、時間を潰して
いる時に分かったことなんですが、このお母さんは他に友達2人と一緒に
・・・・
ディズ〇ーワールドに行くって話してて、ディ〇ニー行きのバスに乗ったんですよ!?
それを思い出してこの記事を書いていたら怒りが。(T_T)

しかし、流石は(?)夜行バスの旅。これだけでは終わりません。(^_^A)
赤ちゃんが泣きつかれて寝た後は相変わらずの熱気ではありましたが、何
人かの男性客は浅い睡眠に入ったようです。しかし、私の隣の席の方・・・・
凄かった。何がかと言うと・・・
寝言

しかもはっきりと何を言っているかわかるくらいの寝言です!^^;勿論ボリュームは『特大』
!(T_T)
私も少しウトウトし始めてたときのこと。いきなり隣の男性が・・・
男性:
『小島さとし!!!』

と、これでもかというくらい大きな声で寝言を!!^^;それにより私も
『ビクッッ!!』となり、
私:
『は!?誰!?!?』
『よしお(小島よしお)じゃね~~の!?!?』
などと訳の分からない突っ込みを入れてしまいました。(^^;)そしてその男性、
自分の寝言で起き、周りの目に気づいたのか・・・
『すいません。』
と一言。周りの人に謝っていました。(^_^A)寝言じゃ仕方が無いですよね。
ですが、これにより、再び赤ちゃんが泣き始めます。男性の方・・・バツが悪そ
うでした。かなりかわいそうでした。(T_T)
後はひたすら暑い中、すわり心地の悪いイスとの格闘です!!何度も何度も
体勢を変えながら寝やすい体勢をとります。お尻と背中が痛くて仕方がありま
せん。^^;
そして頑張った挙句・・・・・
一睡も出来ずに新宿へ到着!!!

最後の方は諦めて、予めipodに入れておいた水曜どうでしょう『サイコロ5キング
オブ深夜バス』を見ながら暑い中新宿駅まで頑張りました。サイコロの旅を見なが
ら・・・
『うんうん、分かるよ大泉さん。深夜バスの旅は辛いよね。本当におみまいされてるよ。』
『うんうん、分かるよミスター。本当にケツがもげそうだ。』
と本気で心の中でipodに寂しく語りかけていました。(T_T)
そして新宿から東京駅に向かわなければいけなかったのですが、新宿駅に
着いたのは朝の5時。知っての通りJRは6時から開くので、一時間どうでしょ
うを見つつ待ちます。
6時になり、東京駅に移動し11時10分発の大阪行きまで時間があったので、
漫画喫茶で時間をつぶしながらお尻に負荷をかけ続けます。^^;
そして時間になったので、いざ大阪へ出発!!8時間の旅の始まりです!(*^0^)〇

しかし、この大阪行きのプレミアム特急・・・・
物凄く快適!!!(*^ー^)
夜行バスみたいに苦痛ばかりかと思っていた私には嬉しい誤算でした!!^^東京・
大阪間のプレミアム特急号お勧めです!^^
高速道路を走りながら途中、雨が降ったり、パーキングエリアに寄ったりとして、普段
見れない物を見れて楽しめました!(*^0^)/






写真のように綺麗な場所もあったのですが、慌てて撮ったため指が写るという痛恨
のミス。本当に綺麗な場所だっただけにちゃんとお見せしたかったです。(^_^A)
そして11時出発から8時間かけて、大阪に夜の7時に到着。確かにプレミアム号は
快適でしたが・・・・8時間はそれなりに疲れました。(^_^A)
ですが、やっぱり夜行バスというものは独特の雰囲気があって、尚且つ昼と比べると
段違いで疲れが溜まりますね!^^;やっぱり夜と昼の違いは大きいです。
こんな感じで一人でどうでしょうの旅は終了しました。そして帰りの東京・仙台間は・・・
新幹線で帰っちゃいました!(^_^A)
それくらい深夜バスは過酷で、計13時間のバスの旅は厳しかったです。^^;
どこかに遠出する予定がある人は一人でどうでしょうをしてみてもいいのではな
いでしょうか?結構大変ですが、以外に楽しい面もありますよ!(*^ー^)bお試
しあれ!^^
そういえば、余談ですが、途中で寄ったパーキングエリアに飲むラムネで『ワサビ
味』と『カレー味』がありましたが・・・美味しいんですかね?(*^^)ちょっと買って
みればよかったと後悔しています。^^;飲んだことがある人は感想を聞かせてくれ
ると嬉しいです!^^高速のパーキングには普段見ないものが沢山あって楽しいで
すよね!^^
何はともあれ、中々中身の濃い小旅行になりました。日本にいられるのも後3日!
出来る限り楽しんでからイギリスに帰りたいと思います!^^
今回は水曜どうでしょうを知らない人、好きではない人にはうざったい記事になって
しまいましたね。すみません。^^;どんな番組だろうと思った人は是非見てみてくだ
さいね!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
是非一巻から読んでみて下さい。面白いですよ!^^
2008年08月20日
フランス・イタリア・モルジブ
前回から引き続きエジプトに行った時の写真を見つけられないポテト
です。(^_^A)一体どこにいったやら。
代わりといっては何ですが、他の国に行った時の写真が出てきたの
で少しだけUPを。例の如く写りが悪くて申し訳ないのですがどうぞ。
(*^0^)/
まずはフランスからです。確か2000年にフランスとイタリアに行った時
のものです。^^写真は確かベルサイユ宮殿のどっかの部屋ですね。
^^;


そしてやっぱり、パリといったらアイフルタワー!!

お次はイタリアのこやつ!!
この真実の口は『こんな場所にあるの!?』という場所にありましたね。^^;
それが一番印象的でした。(^_^A)
そしてイタリアと言えば、ミラノとローマは外せませんよね!(*^0^)
トレビの泉にも行って、例のスタイルでコインを泉に投げました!(*^_^)
正直フランス・イタリアに行った時はハードすぎるスケジュールだったので、
記憶からスポ~~~ンと抜けています。(^_^A)一番記憶に残っているの
が、イタリアで食べたジェラートが物凄く安くて、高さ(量)が凄かったことで
すね。^^;
因みに写真の私が凄く嫌そ~な顔をしているのは、昔は写真を撮られるの
が大嫌いだったからです。^^;本当はバリ島等に行った時の写真も出てきた
のですが・・・・小さい時、昔の自分にあまりにうけてしまったため、載せるの
を却下しました。^^;
お次はモルジブ(モルディブ?)なのですが、ここは今まで私が行った海の中
でダントツで綺麗な所でした!(*^ー^)ただ・・・・
一体何時間掛かったか覚えてねぇ!!(メ ̄_ ̄)
と言葉が悪くなってしまうくらい、到着までに時間が掛かりました。^^;モルジブに
は子供の頃に行ったので、写真の自分もちょっと幼いです。(^_^A)
あの綺麗で島々の花輪と呼ばれたモルジブも今や温暖化のせいで沈んでいる
とか。悲しい現実ですね。
今思うと本当に色々な国に行きました。そしてその当時はデジカメなるものはま
だ無かったので、全部フィルム撮影なんですよね。^^;ピントも合ってないし。これ
らを全部デジタルにしてCDにしたいと思っているのですが・・・・一体いくらかかる
やら。(^_^A)
最近はネタも無くなってきたので、また何か写真を見つけたら今回同様にUPした
いと思います!^^手抜きですみません。m(_)m

ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
我が釣りの師匠です。^^;
2008年08月18日
大阪から京都へ
大阪に行ってきた時に京都も近いということで、これを見に行って
きました!(*^~^)
京都には中学生の時の修学旅行で行ってきたのですが、銀閣寺だ
けを見て、肝心の金閣寺は見ていなかったため今回はチャンスと思
い、京都に足を延ばしてみました!(*^0^)b
そして金閣寺に到着して驚いたのですが、金閣寺って町の中にある
んですね!^^;
ここら辺に本当にあるの!?
と思ってしまいました。(^_^A)近代的なところからいきなり古都に足を
入れるといった感じでお寺があるので、驚きました。^^;
最初の入り口を入ると直ぐに風景が京都のイメージに変わります。
チケット売り場で買った入場券もちょっといい感じでした!(*^^)
そして、この入り口を抜けると・・・・
どど~~んと金閣寺が直ぐに姿を見せてくれます!^^この日は物凄く
天気が良かったので、金閣寺が光を反射して眩しかったです。^^この
下の写真を見てもらうと金閣寺の自然な色が分ると思います。(*^0^)/
金閣寺の造りはこうなっているようです。写真をご覧下さい。^^;
他にも別の建物があったり、何より緑が多くて少し癒されました!^^小さい
エリアながらも京都らしい風景が盛りだくさんです!^^
更に金閣寺ではイギリスとロシアの友達に写真集や英語版の御神籤を
買いました!^^どんな反応をしてくれるか今から楽しみです!^^
結局この日は金閣寺を見て大阪に日帰りし、そのまま海遊館に行きまし
た。海遊館では疲れのせいかあまり写真を撮れませんでしたが、楽しか
ったです!^^次に京都に行ける時はもう少し時間に余裕を持って行きた
いと思います!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

2008年08月15日
With friends in Osaka
大阪と言えば私のイメージではやっぱりこれは外せません!^^
そんな訳でまたまた大阪ネタです!(*^0^)/
大阪にはイギリスで出会った友達も結構います!^^全員と会うこ
とは出来ませんでしたが、彼女と共通の友達と大阪にて会ってき
ました!(*^^)
そしてやっぱり大阪と言えば!!!
OKONOMIYAKI!!

ですよね!!^^世界中の人がその言葉を知っています!!(*^ー^)b
我が家ではお好み焼きって年に何度も食べることがないので、私は大好き
なのです!!何日か続いてもOKなくらいです!!(*^~^)めったに食べ
ない物って意外と好きな物が多くないですか?^^;
そんな訳で、友達には美味しいお好み屋さんに連れて行って貰いました!
その時の写真がこちら!!(*^0^)/
久しぶりの再開で楽しい時間を過ごせ、且つ美味しい物を食べれて幸せで
した!^^ここのお好み焼き凄く美味しかった~~!!次回行ったらまた食べ
に行きます!!(*^~^)
あ、因みに顔写真を載せるのは三人にちゃんと了承を得ています。皆協力あ
りがと~~!!(*^^)> そして、太った私の写真にはツッコミを入れないで
下さいね~~。笑イギリスに住んだら太るんです!そんなもんなんです!!(
言い訳)最もここ日本でもブクブクと順調に肥えていますけどね。(メ ̄_ ̄)
この時はいつ会えるか決まってなかったので、仙台土産を持っていけませんで
したが、次回会うときには必ずお土産を持って行きたいと思います!^^
悔いが残るとすれば・・・・大阪名物の串揚げが食べれなかったことですね~。
食べすぎ+太りすぎだと相方に止められてしまいました。今度大阪に行ったら
絶対に食べようと心に誓っています!^^
大阪のおばちゃんが、『大阪は粉もんしかないからね~。』と言っていましたが、
粉物大好きな私には天国です!!(*^~^)〇また年内に大阪に行きたいで
すね!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
出ましたのだめ最新刊!!またまた面白い展開に
なってきましたよ~~!!次の巻が待ちどうしいで
す!!^^お勧め!!
2008年08月15日
USJ
やっぱり大阪に行ったらここは外せないでしょう!!(*^ー^)b
ということで、行ってきましたUSJ!!
実は今までディズニーランドとか、そういったテーマパークなる物
には行ったことがなかった私・・・・
かなり楽しみました~!(*^^)v

何でも普通はアトラクションは何時間も並ぶらしいのですが、この日は
午前中から大雨でしたが午後から晴れるということだったので、そこを
狙ってUSJに行ったら・・・・・
アトラクションに並ぶ必要がありませんでした!!(*^ー^)v
そんな訳で、調子にのって一番人気のスパイダーマンのアトラクションを
二回楽しんできちゃいました!^^
空いていたので中の写真をあまり撮れませんでしたが、こんな一部も!
この日は人気どころのアトラクションはほぼ回って、テーマパーク内を
探索しながら楽しめました!^^
このシュレックの顔で子供に迫られたら泣いちゃうのでは!?と思ったのは
私だけでしょうか?(^_^A)リアルすぎですよね!!^^;
そしてジェットコースターなるものには初めてここで乗ったのですが、終わって
からUSJのは距離的に短く、中途半端かな~~とは思ったものの、コースタ
ー自体の初体験は強烈で普通に・・・・・
死ぬかと思いました!!( ̄∀ ̄;)

何なんですか?今時のジェットコースターは全部あんなに急降下するんです
か!?あれは心臓が弱い人は止まっちゃいますよ~!!(^_^A)普通に自
殺する人の気持ちがちょっと分りました。^^;何ていうか・・・死を感じさせられ
ました。初めてだとこんなものでしょうか?
乗っている間には曲を選べて、その曲を聞きながらコースターを楽しめるシステ
ムで、私はドリカムの曲を選んでいましたが・・・・・・
聞く余裕なんてないですから!!

そしてアトラクション途中でお腹が空いたので、食べたのがこちら!!(*^0^)/
これはスヌーピーの形をしたカスタード饅です!(*^~^)目に入ったので買って
みました!^^お味はそこそこ美味しく頂けましたよ~!^^
この日は結局長い時間アトラクションで並ぶこともなく、楽しい一日で終わりました。
そして最後にこれを撮って帰宅。
普通は最初に撮るんでしょうが、混んでいた為、最後に写真を撮りました。^^皆さんも
USJに行く時は午前中が雨で午後から晴れる日がお勧めですよ!^^それだと、タダ
券が貰えて、それがあるとまた後日USJに入れます!^^雨の日を狙うのも悪くありま
せん。(*^^)b
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
あったらやっぱり便利です!^^
タグ :USJ
2008年08月14日
猫カフェ in Osaka
前回の犬カフェに引き続き猫カフェなるものにも行って来ました!^^
お店は犬カフェとは違いゆったりと落ち着いた雰囲気の店内が印象的
でした!(*^^)まずはそこにいた猫達の写真をどうぞ~!(*^0^)/
こんな感じで本当に色々な種類の猫達が迎えてくれます。主に寝てい
ましたが、猫好きにはたまらないのではないでしょうか?
中にはちょっと不細工なお顔のニャンコまで

犬カフェがワンコと一緒に楽しめるというサービスに対して、猫カフェは
完全に静かな場所で猫と一緒にリラックスするといった感じでした。^^
興味本位で行ったのですが、どちらも楽しめて良かったです!(*^ー^)
因みに猫達は店内ではいたるところにいます。^^;気をつけないと見つ
けられないということもありました。(^_^A)大阪以外にも犬カフェとか
猫カフェといった物はあるのでしょうが、大都会のような大阪では特に
こういった癒し場所の需要はありそうですね。^^皆さんもそういったカ
フェを見つけたら足を運んでみるのもいいのではないでしょうか?
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
古い作品ですが、やはり面白いです!!^^
2008年08月12日
犬カフェ in Osaka
短い時間ながらも彼女に会いに大阪に行ってきました!!(*^^)
流石は大阪といった感じで大都会+人口が多いですね!!何は
ともあれ、大阪に来たということで取りあえずはこちらに行ってきま
した!^^
やっぱり道頓堀に行ったら撤去前の食い倒れ太郎の写真を撮らない
とですよね!!(*^ー^)
そしてその近くで食べたのがこちら!!(*^0^)/
名前は忘れちゃいましたが・・・・
美味しかったです!!

このたこ焼きサンドを食べた後は歩きつかれたので、私のリクエストで
犬カフェへ!!^^こういう時って彼女がいると大変助かります。^^;男
一人で入ったらちょっと怖いですもんね。(^_^A)特に私の場合は。笑
犬カフェでは色々な犬種がいて、おやつもあげたりと楽しかったです!
犬好きな人にはたまらないと思います。^^
因みに店内はこんな感じです!(*^0^)/
店内ではカップルや子供連れの方々が殆どでした。やっぱり犬が好き
だけど、飼えない人がよく来るのでしょうか?
因みにこの日は猫カフェにも行きました!!(*^ー^)b・・・が、それは
また次回の記事に書きたいと思います!!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本:
絵はあれですが、結構好きです。^^
2008年07月03日
大阪は美味しい物が沢山
長らく更新出来なくてすみませんでした。何分彼女宅からは
ネットが出来ないので写真のUPとかも出来ません。^^;そん
な訳で今は梅田のネットカフェに来ています。(*^ー^)v
話は変わりますが、前回の記事で卒業が決まったことに対し
て多くの暖かいお言葉を頂きました。本当にありがとうござい
ます!!m(_)m卒業まで頑張れたのも両親を始め彼女、
友達、そして皆様のお陰だと思っています。自分一人だった
ら・・・・
確実に大学を辞めていました。(^_^A)
このブログが出来てからというもの、多くの人に応援して頂いたり、
美味しい食べ物を頂いたりもしました。本当に感謝の気持ちで一杯
です!^^
こんなヘタレな私ですが、これからもブログ共々よろしくお願いいたし
ます。m(_)m
さてさて、先ほども言いましたが私は今大阪にいます。正直デジカメで
撮った写真を使えないのが痛いところですが、この間定番のこの場所
へ行ってきました!(*^0^)/

皆様ご存知の道頓堀に行ってきました~!!^^基本的に毎日主夫の
ような生活をしている(彼女のサポートをしている)ため、まだあまり大阪
を回ってはいませんが・・・・
大阪は美味しい物が沢山ありますね!!(*^~^)

殆ど食にはしっています!!^^お陰で太るかな~~~と心配していた
のですが、ここ大阪はもの凄く暑く、毎日汗だくになっているせいか逆
に体重が減ってきました。^^;嬉しい結果です。(*^^)
写真も沢山あるのですが、デジカメからのUPが出来ないのがネックで
すね。^^;お好み焼きもたこ焼きも食べましたが本当に美味しいです!
『ゆかり』というお店でお好み焼きを食べて美味しかったのですが、大阪
の友達がまた美味しいお店に連れて行ってくれるというので今からもう
楽しみです!!^^
そして余談ですが、大阪には結構多くの100円自販機がありますよね!
この暑い季節・・本当に助かっています。^^地元じゃ100円の自販機って
殆ど見かけなくなったので、記念にパチリ。

大阪には本当に美味しい食べ物が沢山あって、住んでいる人も凄く温かみ
がある人ばかりです。(たまに口調がキツイけど 笑)今週末は彼女もまとま
った休みがとれるとのことなので、二人で大阪を楽しんできたいと思います!
^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)


大学生ブログ選手権お試し期間中

今日のお勧め本
古いですが、最近はまってます。^^
2007年11月02日
携帯のカメラ
いきなりですが今日はネタがありません!!(^_^A)
もとい昨日はケンブリッジ大学の方々と3時まで飲み歩いていてキツイので
簡単な記事でご勘弁を。(^^;)因みにずっと飲み、話していたので写真は
ありません。^^;
さてさて、携帯の写真を見ていたら色々な写真が出てきました。
例えばこれ。
大英博物館です。その中の写真がこちら。(^0^)/
展示品はたくさんありますが、取りあえずはこんな物を写真に撮ってました。
かの有名なロゼッタストーン。
エジプトのなんか。
イースター島のでっかいこやつ。
名前は分からないけど、ギリシアの有名な像。
ビックベン
ゴッホのひまわりが展示してあるナショナルギャラリー
イギリスで『最も可愛い城』と称されるリードキャッスル。
イギリスのヨークという美しい町にあるカシードロとその門。
イギリスの不思議な遺跡、ストーンヘンジ
イギリスの綺麗な町、イーリー。
フランスへちょっと旅行。お馴染み凱旋門。
フランスの通り。
フランス、ノートルダム大聖堂(たぶん)寺院??
フランスの果てまで行ってきたよ。モンサンミッシェル。
スイスでも携帯写メ。マッターホルン。
・・・・・こうして見ると結構な量がありますね。というか。
どうしてデジカメ持ってるのに携帯???
一体なぜでしょう?不思議です。^^;誰かに送るわけでもないのですが。(^_^A)
でもこうしてみると、携帯と一緒に色々な所に行ったんだな~って思います。(*^ー^)
時間と機会があったらまたどこかに行きたいですね~!(^^)個人的には南国!?に
行きたいですね。( ̄ー ̄)
しかし、携帯のカメラって意外と便利で使えますよね。^^
旅行に行きたいと思った方はぽっちっとお願いします。(*^^)

2007年10月29日
ヴィトン in Paris
何気に写真を見ていたら懐かしい物が出てきました。
(*^ー^)
2年前ほどにスイス、フランスへ行った時に見たルイ・ヴ
ィトンのお店。
デカッ!!!
ブログに載せようと思ってたのに忘れていました。
(^_^A)
一度くらいは買い物に入ってみたいですよね。(^^)
面白いと思った方はぽっちっとお願いします。(*^^)

2007年10月20日
ハウステンボス
久しぶりの更新になります。^^;ようやく手術の傷の痛みも引いてきて、更には帰国
の目的だったアンケートを採り終え、ようやく時間が出来ました!(^_^A)
またまた長崎に遊びに行った時の話になりますが、相方の誕生日にハウステンボス
に行ってきました!(*^ー^)v丁度15周年ということ+その日から花火が上がると
いう事で、色々とラッキーでした!!(*^ー^)
地図はこちら
この日は車をレンタルして、長崎市内から佐世保市へ。
何度も山を超えて、海を見ながらドライブ感覚で楽しい時間を楽しめました。^^
そして到着してチケットを買って入園すると・・・・・・
予想よりも凄い景色が!!∑( ̄口 ̄)

入っていきなりこんな風景が飛び込んできました!!(*^^)
そこはもうヨーロッパ!!オランダ~~~~!!って感じです!!^^


進むにつれて色々な景色が飛び込んできます!風車、昔のオランダ風の車、船など等。
何だか日本にいるのにヨーロッパにいる気になってしまいました!!といってもハウス
テンボスの方がきっと綺麗ですが(笑)




入って直ぐに色々な博物館やアトラクションを楽しみました!(*^^)テディベア博物館
なども楽しめたのですが、一番面白かったのが自分達が映画の主人公になるという物!
映画館に入る前に各自自分の顔の写真を撮ります。それが映画の主人公達の顔にあて
はまるというものです!(*^0^)
そして実際に上映を見る。
自分と彼女を必死に探す。
なんだか黒人みたいな人を発見!!
随分と色黒。
・・・・・ん~~~~~?????
よく見たら自分!!∑( ̄口 ̄)!!!!
かなり爆笑してしまいました!!(^_^A)
彼女の方は中々見つけられませんでしたが、最終的に見つけて同じく爆笑でした。^^;
この映画を見た後はチョコレートファクトリーへ。
そして、こんなものを発見!!(*^0^)/

これが何か分かるでしょうか?^^
なんとこれはチョコレートの滝なんです!!(*^~^)
トロトロのチョコレートがちゃんと流れているんですよ♪チョコが好きな人には
たまらない建造物?です!^^かく言う私も手を伸ばして舐めてみたかったです。
(^^;)でもこれは見るだけで、間違ってもなめたりしては駄目だそうです。^^;
そんなこんなで、アトラクションやボート、美味しいアイスやケーキを食べてるとだんだん
日が落ちてきました。^^そうすると、ハウステンボスの夜の顔が見ることが出来ます。そ
してだんだん人も増えてきて、色々な出店、アトラクションも始まりました!(*^^)


この時私達もパスタや佐世保で有名な佐世保バーガーを食べました!^^写真を撮ったの
ですが、写りがあまりに悪かったので今回は載せれません。^^;
ですが、皆様ご存知でしたでしょうか?実はハンバーガーが日本で最初にお店に出されたの
は佐世保なんですよ~!そしてボリュームもかなりあって美味しいのです!!(*^~^)
佐世保に行かれたときには試しに食べてみてくださいね!^^
そして花火の準備が出来てくるにつれて、今まで出店で賑やかだった広場も明かりが暗く
なってきて、静まり返ります。

そしていきなり!!!

花火が大きな音と光を共あわせ上がります!^^時間にしてほんの数十分でしたが、
本当に綺麗な花火を見ることが出来ました!!手前の船のイルミネーションもプラス
され本当に神秘的な花火でした。そんな花火を彼女と一緒に見れて本当に幸せでした。
彼女にとってもいい思い出、良い誕生日、良い日になったことを祈っています。





この日は本当に私にとっても思い出深く、楽しい一日になりました。^^最後は駐車場に帰り
ながら見えたハウステンボスのホテルを写真に撮って、ハウステンボスでの一日は終わり
ました。^^

凄く立派ですよね!^^;一度くらいは泊まって見たいです。
この日は無事に家まで着き、それから数日彼女と楽しい時間を長崎で過ごしました。(*^^)
色々と美味しい物も食べて、色んな所に行ってきました!^^


そして最後はこれ!


線香花火で今年の夏は終わりました。^^
たった二週間でしたが私にとっては本当に楽しく、今までで一番の夏の思い出になり
ました。^^一緒に楽しい時間を作ってくれた彼女にも大感謝です。(*^ー^)また一緒に
楽しい時間を過ごせるように早く大学院を卒業して日本に帰れるように頑張ります。^^;
の目的だったアンケートを採り終え、ようやく時間が出来ました!(^_^A)
またまた長崎に遊びに行った時の話になりますが、相方の誕生日にハウステンボス
に行ってきました!(*^ー^)v丁度15周年ということ+その日から花火が上がると
いう事で、色々とラッキーでした!!(*^ー^)

この日は車をレンタルして、長崎市内から佐世保市へ。
何度も山を超えて、海を見ながらドライブ感覚で楽しい時間を楽しめました。^^
そして到着してチケットを買って入園すると・・・・・・
予想よりも凄い景色が!!∑( ̄口 ̄)
入っていきなりこんな風景が飛び込んできました!!(*^^)
そこはもうヨーロッパ!!オランダ~~~~!!って感じです!!^^
進むにつれて色々な景色が飛び込んできます!風車、昔のオランダ風の車、船など等。
何だか日本にいるのにヨーロッパにいる気になってしまいました!!といってもハウス
テンボスの方がきっと綺麗ですが(笑)
入って直ぐに色々な博物館やアトラクションを楽しみました!(*^^)テディベア博物館
なども楽しめたのですが、一番面白かったのが自分達が映画の主人公になるという物!
映画館に入る前に各自自分の顔の写真を撮ります。それが映画の主人公達の顔にあて
はまるというものです!(*^0^)
そして実際に上映を見る。
自分と彼女を必死に探す。
なんだか黒人みたいな人を発見!!
随分と色黒。
・・・・・ん~~~~~?????
よく見たら自分!!∑( ̄口 ̄)!!!!
かなり爆笑してしまいました!!(^_^A)
彼女の方は中々見つけられませんでしたが、最終的に見つけて同じく爆笑でした。^^;
この映画を見た後はチョコレートファクトリーへ。
そして、こんなものを発見!!(*^0^)/
これが何か分かるでしょうか?^^
なんとこれはチョコレートの滝なんです!!(*^~^)
トロトロのチョコレートがちゃんと流れているんですよ♪チョコが好きな人には
たまらない建造物?です!^^かく言う私も手を伸ばして舐めてみたかったです。
(^^;)でもこれは見るだけで、間違ってもなめたりしては駄目だそうです。^^;
そんなこんなで、アトラクションやボート、美味しいアイスやケーキを食べてるとだんだん
日が落ちてきました。^^そうすると、ハウステンボスの夜の顔が見ることが出来ます。そ
してだんだん人も増えてきて、色々な出店、アトラクションも始まりました!(*^^)
この時私達もパスタや佐世保で有名な佐世保バーガーを食べました!^^写真を撮ったの
ですが、写りがあまりに悪かったので今回は載せれません。^^;
ですが、皆様ご存知でしたでしょうか?実はハンバーガーが日本で最初にお店に出されたの
は佐世保なんですよ~!そしてボリュームもかなりあって美味しいのです!!(*^~^)
佐世保に行かれたときには試しに食べてみてくださいね!^^
そして花火の準備が出来てくるにつれて、今まで出店で賑やかだった広場も明かりが暗く
なってきて、静まり返ります。
そしていきなり!!!
花火が大きな音と光を共あわせ上がります!^^時間にしてほんの数十分でしたが、
本当に綺麗な花火を見ることが出来ました!!手前の船のイルミネーションもプラス
され本当に神秘的な花火でした。そんな花火を彼女と一緒に見れて本当に幸せでした。
彼女にとってもいい思い出、良い誕生日、良い日になったことを祈っています。
この日は本当に私にとっても思い出深く、楽しい一日になりました。^^最後は駐車場に帰り
ながら見えたハウステンボスのホテルを写真に撮って、ハウステンボスでの一日は終わり
ました。^^
凄く立派ですよね!^^;一度くらいは泊まって見たいです。
この日は無事に家まで着き、それから数日彼女と楽しい時間を長崎で過ごしました。(*^^)
色々と美味しい物も食べて、色んな所に行ってきました!^^


そして最後はこれ!
線香花火で今年の夏は終わりました。^^
たった二週間でしたが私にとっては本当に楽しく、今までで一番の夏の思い出になり
ました。^^一緒に楽しい時間を作ってくれた彼女にも大感謝です。(*^ー^)また一緒に
楽しい時間を過ごせるように早く大学院を卒業して日本に帰れるように頑張ります。^^;
2007年09月23日
長崎を探検
8月26日にレンタカーを借りて適当に海周辺をドライブしてきました!(*^0^)/
車は低燃費のVitsです!馬力は無いものの、小さく運転しやすくていい車でした!
まずは車でちょっと遠出をして、大きな日用品の買い物をし、それから彼女の大学
見学し、海へドライブです!!^^
まずはこの景色からスタート(*^0^)/
この場所から長崎市内を路面電車の『ぷあ~~ん!!』という音に驚きつつ、
平和公園、出島を通り過ぎていきました!^^
そしていよいよ海へ到着!!・・・・したのですが、車を止める所が無かったため、
急遽ナビで海が見えそうな場所を探すと、近くに島が!!(^^)
この島は牧島と呼ばれるところで、とても小さな島でした。^^

そして着いた場所が見晴らしのいいここです!
釣り人もちらほらいて、のんびりした雰囲気が漂うしまでした!^^私も釣具があれば
参加したんですがね~。(^_^A)
牧島でお弁当を食べた後、『ペンギン水族館』が見えたので行って見ることに。^^

中に入ってみると、いきなりペンギンがお出迎えしてくれます!(*^ー^)
ペンギンの予想以上に泳ぐ早さにびっくりです!そしてカメラも追いつけなくて
写真を上手く撮れませんでした!^^;
私達人間がペンギンを見にこの水族館に来ているのですが、逆に私達もペンギンから
観察されていることもしばしば。(^_^A)
こんな感じで浮いて、水槽から来客を観察しているペンギンもいました!^^;
この水族館はペンギンの他にも一応他の生物も展示されています。
しかし、やっぱりペンギンがメインで色々な種類のペンギンがいました!(*^ー^)
それがこちらです!(*^0^)/
とにかく色々な種類、多くのペンギンがいました!^^ペンギンが好きな人には楽園
かもしれません。(^^)
そんなこんなで、この日のドライブは終了し、前日から届いていた北海道のチーズケーキ
を食べてこの日は疲れをとりました!(*^~^)
このチーズケーキちょっと軽めな感じはしましたが、濃厚で美味しかったです!^^北
から取り寄せた物を南で食すのはちょっと変な感じでしたが、この日は楽しく、美味しい
ものを食べれたので大満足でした!!(*^ー^)v
2007年09月20日
長崎名物
長崎旅行第二段です~!!(*^0^)/
と言っても、写真はそんなにありませんが。(^_^A)
さてさて、この長崎記事は日にち順に書いているわけですが、この日は(も?)食に
走り、長崎名物を食べてきました~♪(*^~^)v
食べてきた物はこちら!!(*^0^)/
そう!トルコライスです!!!(^^)知らなかった人も結構いるかも知れませんが、
実はトルコライスは長崎が発祥です!!(*^ー^)/
場所はこちら!! ハッスルハート
住所 長崎県長崎市油屋町2-47 リバソンクレインビルB1
TEL 095-822-8516
営業時間 11:00~22:00(LO)
休日 なし
座席 30席
駐車場 なし
平均予算 800円
交通アクセス 長崎電気軌道思案橋駅より徒歩2分
ここのトルコライス・・・・厳し目に言って『美味しい』といった感じです。『物凄く美味しい』、
『絶品』ではないです。よくテレビだと美味しくないのに美味しいという番組が多いですよ
ね?私はそういうのが嫌+この記事を見てくれてお店に行く人もいるかもしれないので、
あえて厳しくいきます!(^_^)勿論味は人それぞれ好みがありますが、中の上といった
感じです。
しかし、彼女が頼んだもの・・・・・
こやつ・・・キノコのドリア
絶品です!!!

これはもう誰にでもお勧め出来るくらいのお味!!(*^~^)b是非長崎に行く予定の
ある方、長崎に住んでいてこのお店を知らない方は行ってみてください!!お勧めで
す!!(*^ー^)v
尚、これらはセットメニューでドリンクと日替わりのデザートも付いてきます!!(^^)
このデザートもまた『美味しい』ですよ!(*^口^)
注意事項としては、店長は凄く人当たりがいい人なのですが、『武術、格闘技』を大変
お好きな方ですので、ゆっくり食べたい人はこの話題に触れないことをお勧めします。
^^;因みに私達は少林寺拳法のビデオを見ながら食べてました。(^_^A)
いや~、長崎には美味しい物が沢山ありますね!^^
次回はもっと写真がありませんが、楽しく読んでいただけるように記事を書いていきたい
と思います。暇があったら見てやって下さいね!(*^^)
2007年09月18日
長崎を堪能
前回の記事でも載っていましたが、実は八月の下旬から2週間長崎の彼女の所に遊びに
行って来ました!!(*^0^)/
そして第一印象は・・・・・・
『暑い!!!(熱い?)』
の一言でした。(^_^A)同じ夏でも東北と九州じゃ大分違いますね!!分かっていたこと
でしたが、痛感しました。^^;
彼女と家の母が話していた時の言葉で今や我が家の名言となっている発言があります。
それは、
『今日は30度で涼しいですよ』???
というもの。私の中では30度もあれば十分であり、それはもう『猛暑』です!!(^_^A)
さてさて、長崎で何をしていたかというと、基本的にゆったり過ごしながら買い物、食に走って
ました!(*^~^)実はあまり写真が無く、殆どが食べ物の写真です。(^^;)
まずは近くにあったこのお店でちょっと贅沢に夏には欠かせないこやつを頂きました!^^
ハーゲンダッツのお店で頂いちゃいました!!(*^~^)かな~り美味しかったです!!
特にバニラのソフトクリームが最高でした!!^^
そしてこの日は昼に高カロリーな物を食べたので、前々から話に聞いていた大地のテーブルへ!!このお店はヘルシーな食べ物をだすお店で食べ放題のシステムになっています!
豆乳ソフトとかもあるので、健康で美味しく頂くことが出来ます!!(*^~^)
料理は本当に色々ありますが、取り合えず私が取ったのはこれです!(*^0^)/
雰囲気も良く、味も良かったのでまた行きたい場所となりました!!^^
長崎は坂道が多く、凄く暑い夏を体験させてくれましたが、今では凄くいい思い出に
なりました。^^また機会があったら行きたいものです!(*^ー^)
2006年11月11日
杜の都仙台
私が9月に日本に帰国した時にですが、相棒が仙台に来たので、
仙台巡りをすることになりました。
ですが、初日は遅くなっていたので、ご飯を食べに!!
やっぱり仙台といえばこれ!!

牛タンです!!この時は仙台の人なら誰でも知っているお店。利久へ行きました!!
ここの牛タン・・・分厚くて美味しいです!!でも仙台駅の牛タン通りで食べてはいけません!
場所によって、かなり違うからです。そしてこんなものも食べてみました。

牛タンの刺身です!!これは私も始めて食べましたが、お味はお刺身のトロのような
味でした。個人的には苦手です。私は魚が駄目なので。(^_^A)でも釣りは大好きです!!
翌日はショッピング、ゲームセンター、ダーツなどをしつつもやっぱり食に走ります!!
まずは仙台駅の正宗像の前でパチリ。ここは皆の待ち合わせ場所になってます。

お次は仙台名物、ずんだ餅をパクリ!

このずんだ餅、周りの緑のは甘い枝豆です。私は大好きなのですが、相方は
あまり好きではなかったようです。自分が美味しいと思って進めただけにちょっと
ショック。やっぱり、小さい頃から食べているから違和感がないんですね!(^_^;)
そして夜はちょっとヘルシーに手作り豆腐を食べました!!これは自分たちでその場で
作るんですよ!

何だか食べてばかりですが、私はイギリスから帰国した時は食べまくるのです!!
イギリスではあまり美味しいのはたべれませんからね。そして太って帰ります。
そして最終日には、本格的に仙台市内を観光!!
といっても仙台市・・・・あまり観光地らしい所がありません。
松島とかに行ければよかったのですが、お天気が悪かったために断念しました。
まずは仙台市内を全部回れる、るーぷる仙台のバスチケットを購入!!
そしてバスに乗り、まずは瑞鳳殿へ!!

瑞鳳殿へ行くには結構急な坂と階段を上る必要があります。

瑞鳳殿はこんな感じです。そして帰るときには中々趣のある景色が見れます。

そしてお次は、青葉城跡へ行ってきました。城といっても城はなく、跡地です。

上の写真は土井晩翠の像です。『荒城の月』で有名ですよね!!
因みにここでは時間がくると、荒城の月が流れます。
そして途中にご飯を食べたり、周りをプラプラしてました。

こうやって見ると、本当に仙台には観光地がないですね。やっぱり松島とかに行かないと
いい観光地はないようです。実を言えば、瑞鳳殿に行ったのはこれが始めて、
青葉城にしても今までで二回目でした。以外に地元だと観光地に行かないもんですよね?
でも仙台は観光地自体はあまりありませんが、他には色々あって、いい所ですよ!!
仙台巡りをすることになりました。
ですが、初日は遅くなっていたので、ご飯を食べに!!
やっぱり仙台といえばこれ!!
牛タンです!!この時は仙台の人なら誰でも知っているお店。利久へ行きました!!
ここの牛タン・・・分厚くて美味しいです!!でも仙台駅の牛タン通りで食べてはいけません!
場所によって、かなり違うからです。そしてこんなものも食べてみました。
牛タンの刺身です!!これは私も始めて食べましたが、お味はお刺身のトロのような
味でした。個人的には苦手です。私は魚が駄目なので。(^_^A)でも釣りは大好きです!!
翌日はショッピング、ゲームセンター、ダーツなどをしつつもやっぱり食に走ります!!
まずは仙台駅の正宗像の前でパチリ。ここは皆の待ち合わせ場所になってます。
お次は仙台名物、ずんだ餅をパクリ!
このずんだ餅、周りの緑のは甘い枝豆です。私は大好きなのですが、相方は
あまり好きではなかったようです。自分が美味しいと思って進めただけにちょっと
ショック。やっぱり、小さい頃から食べているから違和感がないんですね!(^_^;)
そして夜はちょっとヘルシーに手作り豆腐を食べました!!これは自分たちでその場で
作るんですよ!
何だか食べてばかりですが、私はイギリスから帰国した時は食べまくるのです!!
イギリスではあまり美味しいのはたべれませんからね。そして太って帰ります。
そして最終日には、本格的に仙台市内を観光!!
といっても仙台市・・・・あまり観光地らしい所がありません。
松島とかに行ければよかったのですが、お天気が悪かったために断念しました。
まずは仙台市内を全部回れる、るーぷる仙台のバスチケットを購入!!
そしてバスに乗り、まずは瑞鳳殿へ!!
瑞鳳殿へ行くには結構急な坂と階段を上る必要があります。
瑞鳳殿はこんな感じです。そして帰るときには中々趣のある景色が見れます。
そしてお次は、青葉城跡へ行ってきました。城といっても城はなく、跡地です。
上の写真は土井晩翠の像です。『荒城の月』で有名ですよね!!
因みにここでは時間がくると、荒城の月が流れます。
そして途中にご飯を食べたり、周りをプラプラしてました。
こうやって見ると、本当に仙台には観光地がないですね。やっぱり松島とかに行かないと
いい観光地はないようです。実を言えば、瑞鳳殿に行ったのはこれが始めて、
青葉城にしても今までで二回目でした。以外に地元だと観光地に行かないもんですよね?
でも仙台は観光地自体はあまりありませんが、他には色々あって、いい所ですよ!!
2006年10月24日
綺麗な国、スイス(ツェルマット 編)
長らくお待たせしました。(^_^A)ようやくツェルマット編で
す。このツェルマットという町、皆様も知っているであろうマッタ
ーホルンがある場所です!!スイスの中でも毎年多くの観光
客が訪れる場所になっています。現地に行けば分かります
が、以外に日本語が飛び交っている場所でもあります!!日
本人も結構来ているので、同じ観光客同士話しながら山に向
かうということもありました。
早速ですが、写真を載せていきます。

まず、私たちはマッターホルンを見つつ、モンテローザをみる
ことが出来るルートを通りました!目的地までは登山列車で
行くことになります。そして電車に乗っていると早速マッターホ
ルンや羊たち、綺麗な風景を見ることが出来ます!!(という
よりも町に着いた時点でマッターホルンは見ることが出来ま
す)

この旅行中は本当に天気にも恵まれ、大分楽しめました♪
あ、因みに写真のポーズは普通に撮っても面白みがないの
で・・・・タイトルは『マッターホルンは俺の物』?です。(笑)羊
の写真にいたってはものの見事にお尻しか写っていませ
ん!!このマッターホルン、氷食によって自然に写真のように
頂が鋭く尖っているそうです。自然の力とは凄いものです
ね!!(^0^*)
そして目的地に着き、お目当てのモンテローザが目の前にど
~んと現れました!!

この時はお昼時だったので、モンテローザとマッターホルンが
見えるレストランで食事をすることに!!景色の良い所で食
べるご飯は格別です!!\(^~^*)

ご飯を食べた後は写真を撮りに岩場へ。
モンテローザ・・・かなり良かったです!!!(^ー^*)b 訪れ
る予定のある人は是非!!!
モンテローザを訪れた後は、ゴンドラに乗ってマッターホルン
に一番近づける場所へ!!そしてそのまま頂上まで行くと物
凄く雲に近いところに出ます!!ツェルマットで一番高い場所
にあるスポットです!!

このゴンドラ・・・かなり揺れるので酔う人もいるかもしれませ
ん。結構怖いです!!そして頂上に着く前にマッターホルンが
よく見える場所で写真撮影。
その後は再びゴンドラで頂上へ。
この場所に来ると、もうそこはすっかり雲と同じ高さになりま
す。ですので、ちょっと時間が過ぎると雲がどんどんこちら側
に!!

どなたかはこの十字架の写真を見て思い出して頂けるかもし
れませんが、私・・・・去年はこの極寒の地に半そで、短パンで
行ってしまいました。・・・・アホですね!!\(T_T)/あの時
は気合で頑張りました!気温は大体0度かマイナス1度くらい
です。
最後に観光から帰ってきた私たちはディナーをとることに!!
折角なので、ちょっとお高そうなレストランへ。そしてさらに折
角スイスまで来たので、沢山注文したら、お店の人に食べき
れないから『よせ』と言われてしまいました!そして念願のチ
ーズフォンデュが食べられなかった~!!残念!!何でもお
店の人いわく、チーズフォンデュには強いアルコールが入って
いて、キツイとのこと。チーズ料理ばかり頼んだ私に、それに
加えてフォンデュはキツイよと教えてくれたのでした。(^_^;)
二人ともお酒が駄目なので(私は結構飲めるが、好きではな
い)、フォンデュは次回来たときにトライすることに!!そして
オーダーした料理はこちら!!

どれも大変美味しゅうございました!!(^~^*)やっぱりチ
ーズは美味しかったです!!三枚目の写真はラクレットという
スイスの名物料理でただとろけたチーズをジャガイモに付けて
食べるのですが、とても美味しかったです!!チーズ本来の
味が楽しめる料理でした!!
ツェルマットでの旅行も終わり、重い荷物を持ちつつも途中途
中の小さな町に寄りながら写真を撮ってきました。

勿論、この荷物を持ったのは私ですが、背負ってみたいとのこ
とだったので、背負ってもらって写真をパチリ。相方は小柄な
ので、バックで隠れてしまいます!!因みに私はこの荷物を
背中に、前にはリュックを付けてずっと旅行していました。立
派なバックパッカーです!!
途中で寄った町もとても綺麗な所でした!!次回はもっと他の
町も見て回りたいですね!!(^^)

そして最後は空港に着いて、そこからイギリス、ケンブリッジ
へと帰宅しました。

これで2006年版スイス旅行はお終いです。これを見てくれた
方がスイスへに興味を示してくれるとうれしい限りです。スイス
は本当にいい所です。日本からは簡単に来れるような所では
ありませんが、一生の内に一度くらいは行く価値がある国だと
思います。これから行く予定があると言う人に、良いアドバイ
スになれば幸いです。

おまけ:
スイスのポストは黄色です。(^ー^)/ポストは赤だという概念
を捨てて、スイスでは黄色いポストを探しましょう!!因みに
イギリスは日本と同じ赤色です。
す。このツェルマットという町、皆様も知っているであろうマッタ
ーホルンがある場所です!!スイスの中でも毎年多くの観光
客が訪れる場所になっています。現地に行けば分かります
が、以外に日本語が飛び交っている場所でもあります!!日
本人も結構来ているので、同じ観光客同士話しながら山に向
かうということもありました。
早速ですが、写真を載せていきます。
まず、私たちはマッターホルンを見つつ、モンテローザをみる
ことが出来るルートを通りました!目的地までは登山列車で
行くことになります。そして電車に乗っていると早速マッターホ
ルンや羊たち、綺麗な風景を見ることが出来ます!!(という
よりも町に着いた時点でマッターホルンは見ることが出来ま
す)
この旅行中は本当に天気にも恵まれ、大分楽しめました♪
あ、因みに写真のポーズは普通に撮っても面白みがないの
で・・・・タイトルは『マッターホルンは俺の物』?です。(笑)羊
の写真にいたってはものの見事にお尻しか写っていませ
ん!!このマッターホルン、氷食によって自然に写真のように
頂が鋭く尖っているそうです。自然の力とは凄いものです
ね!!(^0^*)
そして目的地に着き、お目当てのモンテローザが目の前にど
~んと現れました!!
この時はお昼時だったので、モンテローザとマッターホルンが
見えるレストランで食事をすることに!!景色の良い所で食
べるご飯は格別です!!\(^~^*)
ご飯を食べた後は写真を撮りに岩場へ。
モンテローザ・・・かなり良かったです!!!(^ー^*)b 訪れ
る予定のある人は是非!!!
モンテローザを訪れた後は、ゴンドラに乗ってマッターホルン
に一番近づける場所へ!!そしてそのまま頂上まで行くと物
凄く雲に近いところに出ます!!ツェルマットで一番高い場所
にあるスポットです!!
このゴンドラ・・・かなり揺れるので酔う人もいるかもしれませ
ん。結構怖いです!!そして頂上に着く前にマッターホルンが
よく見える場所で写真撮影。
その後は再びゴンドラで頂上へ。
この場所に来ると、もうそこはすっかり雲と同じ高さになりま
す。ですので、ちょっと時間が過ぎると雲がどんどんこちら側
に!!
どなたかはこの十字架の写真を見て思い出して頂けるかもし
れませんが、私・・・・去年はこの極寒の地に半そで、短パンで
行ってしまいました。・・・・アホですね!!\(T_T)/あの時
は気合で頑張りました!気温は大体0度かマイナス1度くらい
です。
最後に観光から帰ってきた私たちはディナーをとることに!!
折角なので、ちょっとお高そうなレストランへ。そしてさらに折
角スイスまで来たので、沢山注文したら、お店の人に食べき
れないから『よせ』と言われてしまいました!そして念願のチ
ーズフォンデュが食べられなかった~!!残念!!何でもお
店の人いわく、チーズフォンデュには強いアルコールが入って
いて、キツイとのこと。チーズ料理ばかり頼んだ私に、それに
加えてフォンデュはキツイよと教えてくれたのでした。(^_^;)
二人ともお酒が駄目なので(私は結構飲めるが、好きではな
い)、フォンデュは次回来たときにトライすることに!!そして
オーダーした料理はこちら!!
どれも大変美味しゅうございました!!(^~^*)やっぱりチ
ーズは美味しかったです!!三枚目の写真はラクレットという
スイスの名物料理でただとろけたチーズをジャガイモに付けて
食べるのですが、とても美味しかったです!!チーズ本来の
味が楽しめる料理でした!!
ツェルマットでの旅行も終わり、重い荷物を持ちつつも途中途
中の小さな町に寄りながら写真を撮ってきました。
勿論、この荷物を持ったのは私ですが、背負ってみたいとのこ
とだったので、背負ってもらって写真をパチリ。相方は小柄な
ので、バックで隠れてしまいます!!因みに私はこの荷物を
背中に、前にはリュックを付けてずっと旅行していました。立
派なバックパッカーです!!
途中で寄った町もとても綺麗な所でした!!次回はもっと他の
町も見て回りたいですね!!(^^)
そして最後は空港に着いて、そこからイギリス、ケンブリッジ
へと帰宅しました。
これで2006年版スイス旅行はお終いです。これを見てくれた
方がスイスへに興味を示してくれるとうれしい限りです。スイス
は本当にいい所です。日本からは簡単に来れるような所では
ありませんが、一生の内に一度くらいは行く価値がある国だと
思います。これから行く予定があると言う人に、良いアドバイ
スになれば幸いです。
おまけ:
スイスのポストは黄色です。(^ー^)/ポストは赤だという概念
を捨てて、スイスでは黄色いポストを探しましょう!!因みに
イギリスは日本と同じ赤色です。
2006年10月04日
綺麗な国、スイス(シルトホルン 編)
皆様、またまたご無沙汰しております。最近は全然勉強をす
る気がなくて、現実逃避ばかりしているポテトです!(笑)とい
う訳で、現実逃避ついでにブログを更新しようとか考えている
次第です。(^_^;)
さてさて、今回でグリンデルワルドの旅行はお終いです。私た
ちが最後に行ったグリンデルワルドの展望台はシルトホルン
展望台です!!あまりいい写真がないかもしれませんが、楽
しんで頂けると幸いです。(^ー^*)何はともあれ、まずは写
真を載せていきます!(^0^)/
シルトホルンから見える景色はこんな感じなのですが、あまり
(かなり)天気が良くなく、雲で殆ど隠れてしまってました。そ
のため色合いが少し変ですが、ご勘弁を。(^_^A)
シルトホルン展望台自体はこんな感じになっています。一部
余計な物も入っていますが、お気になさらずに見てください。
(^_^;)
実はここ、シルトホルンはあの007の撮影場所にもなってい
る所です。ですので、我がパートナーは上の写真で指で007
を必死に作ろうとしています・・・・が、指が足らないようです
ね!(笑)
そして、この写真のバックに見えるのが、ジェームズポンドも
訪れたレストランです!!実はこのレストラン、360度ガラス
張りになっており、ゆっくりと回転しています!!ですので、素
晴らしい景色をみながら食事が出来るのです!!ここはお勧
めですよ!!(^0^*)/メニューには007なるものがあった
ので、それをオーダーしてみました!
他にも沢山”ボンド”メニューがあったので、ここを訪れた時に
は試してみてください!私たちが来たときにはもうほぼ全てが
品切れだったので、お早めに!皆やっぱり注文するんです
ね。(^_^A)007ファンには必見の場所ですね!!
短いですが、これでシルトホルン編、及びグリンデルワルド編
はお終いです。次はマッターホルンで有名なツェルマットにつ
いて書いていきたいと思ってますので、興味のある方はご覧く
ださい。
2006年09月28日
綺麗な国、スイス(フィルスト 編)
皆様、こんにちは、ポテトです。(^ー^)いつもすぐに記事を更
新出来なくて、大変申し訳ありません。m(_)mですが、時間
があるときには頑張って記事をUPしていきますので、これか
らも『ポテトの毎日釣りがしてぇ~!!』を宜しくお願いしま
す!(^0^)/
さてさて、今回はスイス旅行、フィルスト編です!!・・・・
え!?ブログのタイトルと全然違う??・・・・え~、その辺は
気にしないで行きましょう!!(^_^A)初めて訪れて頂いて
いる方にはおかしく思われるかもしれませんが、気にしないで
下さい!!
本題に入っていきますと、このフィルストというのは展望台の
名前です。この展望台から続くハイキングコースではそれはも
う素晴らしい景色が見られます!!正直な話、スイスで私の
一番好きな場所です!!初めてスイスに行く方には強く、つよ
~く・・・・お勧めします!!(^0^)b フィルスト展望台から見
える景色はこんな感じです!!
と、その前にフィルストへは、ケーブルカーで20分くらいで着
きます。その間も大変美しい風景、牛が首に付けている鈴の
音が聞こえてきます。
そしてこちらがフィルストから見える景色です。
一部余計な物(人)も入ってますが、『山』は空気がとても澄ん
でいるせいかとても綺麗に見えます!!あ、因みに雪がある
のに『半そで』のお馬鹿が見られますが、フィルスト展望台の
標高はあまり高くないので、春や夏に行けばむしろ暑いので
す!!(^0^)/でもこの時は日が照っているときは暑く、日が
隠れたときは寒かったです。(^_^;)
そして、フィルストから見える山と言えばこの『メンヒ』です!!
この山はとても美しく、ベストスポットからは湖も入っての景色
が見えるため、大変綺麗で多くの人が訪れてくるそうです。
・・・え?湖が見当たらない?(^_^A)・・・はい、今回はちょっ
と雪がかなり残っていて湖が写る山の写真は撮れませんでし
た。今回は時期がちょっと早かったせいか雪が大分残ってい
て、途中ハイキングから・・・・・・登山になった箇所も・・・・。あ
れは怖かったです。(>_<;) しかし、私は去年もこの場を
訪れているので写真があります!!もうちょっと雪がないとこ
うなります!!
↓
↓
↓

雪があるのとないのとでは大分違うので春の始めではなく、
春の終わりから夏にかけてがお勧めです!勿論人によっては
冬にスキーをしにスイスへ訪れるのもOKです!!
そしてやっぱり、旅に欠かせないのは人との出会いですよ
ね!!私たちもハイキング中に色々な人達と挨拶しました
が、一人のイギリス人のマークさんという方と出会い、一緒に
ハイキングコースを歩きました!そして最後には住所とメール
アドレスを交換してお別れしました。(^^)
取りあえず、フィルスト編はこのくらいで、次回は時間があれ
ばですが、シルトホルン展望台とマターホルンにあるツェルマ
ットについて書きたいと思います。