2008年01月19日
簡単料理:なんちゃって茶碗蒸し
チャンチャカチャカチャカチャンチャンチャ~~ン♪
チャンチャカチャカチャカチャンチャンチャ~~ン♪
チャンチャカチャカチャカチャンチャンチャ~~ン♪
チャカチャカチャンチャンチャン♪♪
はい!分かってくれた人も分からなかった人もいるでしょうが、ポテトの
簡単クッキングの時間です!!(^_^A)
今日はいつもイギリスでお世話になっている小母さんから教わった料理
のつくり方をご紹介します!^^
材料は大まかに写真の通りです。(*^0^)/
基本的に重要なのは卵と干ししいたけですが、もう一つ重要なのは薄い耐熱皿
を使うことです!^^今回使うのはこれくらいです。
まず最初に干し椎茸4~6個をマグカップ一杯分のお湯で戻します。時間は一
時間くらい置くのがベストでしょうが、10分ほどでも大丈夫です。これは料理
を始める前に準備しておくといいと思います。(*^^)
次に大きな鍋にお湯を沸かします。そして下の写真のような皿置きを鍋の中央
に置きます。大分コンロが汚れてますね。(^_^A)もう少し綺麗に使えないのか
と文句を言いたくなります。
鍋を火にかけたら、次はお湯が沸騰するまでの間、卵を4つボールに入れ良く溶きます。
卵を溶き終えたら、お湯で戻った椎茸の汁を良く搾り細切りにし、溶いた卵へ入れます。
それが終わったら、小さなお皿に大き目のスプーンでひき肉を一すくい分入れ、それに大
さじ1の醤油、白だし、砂糖、油、水を入れます。そして大さじ1ほどの摩り下ろした生姜、
もしくはみじん切りにした生姜を入れ良くかき混ぜます。それが出来たら予め溶いていた
卵のボールに入れます。
上記の過程が終わったら、ボールに干し椎茸から出ただし汁を入れ、良くかき混ぜます。
それを写真のように耐熱皿に入れ、『ス』が出来ないように泡をスプーンで取り除きます。
この時、お皿に入れる前に油を薄くお皿に塗っておきましょう。
それが終わったら、沸騰したお湯のある鍋にゆっくり入れます。(*^0^)/
お皿を鍋に入れて、蓋をしてから約10分ほど待ちますが、鍋の温度によっては
時間が変わるので、キッチンから離れないで下さい。常に鍋を観察しましょう。
比較的早く卵が固まってくるので、皿を鍋に入れたら直ぐにスプリングオニオンを
切りましょう!(*^~^)b普通のネギでもOKです!!それを細く切り終えたら
固まってきた卵の上に散りばめます。^^それが終えたらまた蓋をして、様子をみて
大分固まったと思ったら取り出してください。この時固まりすぎると美味しくないの
でプルプルな状態で取り上げてください。
そして完成品がこちら!!(*^0^)/
注意点はこの完成した物に醤油を掛けて召し上がって下さい。
醤油を掛けないと美味しくないです。(^_^A)
おさらい:
必要な材料:
卵4つ、干し椎茸、ひき肉(牛、豚、鳥のどれでもいいです)、スプリングオニオン(ネギでも可)、
生姜
つくり方:
1.干し椎茸をマグカップ1杯分のお湯で戻す。
2.鍋の中央に皿置きを置き、その下まで水を入れ火にかける。
3.お湯が沸騰するまでに4つの卵を良く溶く。
4.お湯で戻った椎茸を細切りにして溶いた卵へ入れる。
5.スプーンで掬ったひき肉を小さな皿に入れ、それに大さじ1の醤油、白だし、砂糖、油、水
を入れ、大さじ1ほどの摩り下ろした生姜、もしくはみじん切りの生姜を入れ、良くかき混ぜ
る。
6.過程『1の出し汁』と『5』を溶き卵のボールへ入れ、良くかき混ぜる。
7.良くかき混ぜた物を薄めの耐熱皿に移し、泡をスプーンで取り除く。
8.耐熱皿を鍋の中にある皿置きの上に置き、蓋をし10分ほど待つ。
9.蒸している間にスプリングオニオンを薄くスライスし、卵が全部固まる前に散りばめ、また蓋を
する。
10.頃合いをみはかり、皿を鍋から取り出して出来上がり!!醤油を掛けて召し上がれ。^^
以上です!!^^本当に簡単で、時間がかからない料理なので
皆さんもお試しあれ!!(*^~^)
美味しそう!と思った方はぽっちっとお願いします。(*^^)

大学生ブログ選手権お試し期間中
今日のお勧め漫画本
GS美神
笑えます^^
Posted by ポテト at 07:16│Comments(5)
│料理
この記事へのコメント
茶碗蒸し・・・食べ物の中でダントツNO1!!に
好きな物です(^o^)丿
↑
お正月に7個ぐらい一気食いした人。
これならいっぺんにドバーっと食べられていいですね♪
甘いのが好きなので砂糖をプラスしそうです(^^ゞ
あと栗の甘露煮と・・・。←甘党。
好きな物です(^o^)丿
↑
お正月に7個ぐらい一気食いした人。
これならいっぺんにドバーっと食べられていいですね♪
甘いのが好きなので砂糖をプラスしそうです(^^ゞ
あと栗の甘露煮と・・・。←甘党。
Posted by nuts at 2008年01月19日 23:12
茶碗蒸し大好きなんですよ~
しかしデカイ茶碗蒸し~
コレ一人で食べていいよって言われたら幸せだな~
しかしデカイ茶碗蒸し~
コレ一人で食べていいよって言われたら幸せだな~
Posted by HITマン at 2008年01月20日 19:27
実は、茶碗蒸しに目のない私です!
普段あんまり料理をしないけど、これはがんばって作って見ようと思ってます。レシピ乗せてくれてありがとう!!
普段あんまり料理をしないけど、これはがんばって作って見ようと思ってます。レシピ乗せてくれてありがとう!!
Posted by そうせき at 2008年01月21日 02:38
これってすごい!!!
おいしそうだし、いっぺんにできるのがいいですね!
さっそくやってみますね(^▽^)ノ
ひき肉がはいっているので、かぼちゃを小さめの角切りにしてレンジで一度やわらかくしたのを入れても絶対美味しいと思うな~(^ー^)v
おいしそうだし、いっぺんにできるのがいいですね!
さっそくやってみますね(^▽^)ノ
ひき肉がはいっているので、かぼちゃを小さめの角切りにしてレンジで一度やわらかくしたのを入れても絶対美味しいと思うな~(^ー^)v
Posted by harry at 2008年01月22日 08:38
>nuts さん
そうですね!!これには色々とお好みで栗
とか海老とかも入れられますよね!!^^
でも味的には茶碗蒸しとはちょっと違うので
がっかりしないようにしてくださいね!^^;でも
それなりに美味しいですよ~!^^
>HITマン さん
私は一人で全部食べましたよ~!!^^以外に
一人でもぺロリといけちゃいますよ!!^^是非
お試し下さい!!^^
>そうせき さん
いえいえ、簡単なので是非作ってみてください!
好みにによって色々な物も入れられますよ!^^
>harry さん
本当にいっぺんに出来ちゃいます!!^^10分ほど
と書いてますが、実際には8分くらいで出来上がりま
す!!^^あ~、かぼちゃを入れても美味しそうですね
!!^^
そうですね!!これには色々とお好みで栗
とか海老とかも入れられますよね!!^^
でも味的には茶碗蒸しとはちょっと違うので
がっかりしないようにしてくださいね!^^;でも
それなりに美味しいですよ~!^^
>HITマン さん
私は一人で全部食べましたよ~!!^^以外に
一人でもぺロリといけちゃいますよ!!^^是非
お試し下さい!!^^
>そうせき さん
いえいえ、簡単なので是非作ってみてください!
好みにによって色々な物も入れられますよ!^^
>harry さん
本当にいっぺんに出来ちゃいます!!^^10分ほど
と書いてますが、実際には8分くらいで出来上がりま
す!!^^あ~、かぼちゃを入れても美味しそうですね
!!^^
Posted by ポテト
at 2008年01月22日 19:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。