2007年11月22日
男の簡単料理(イギリス編)
今日は男の簡単料理イギリス編をご紹介します。^^
もしかしたら日本でも出来るかもしれませんよ!(*^ー^)○
材料はこちら!!(*^0^)/
牛ひき肉 1
イギリスで売っている市販の瓶詰めカレー 1
ココナッツミルク 1
日本のカレールー 4カケ
以上を使います。(*^^)写真には載っていませんが、日本のカレールー
は必須です!!^^
そして私は瓶詰めのカレーはキーマカレーを選んでます!(*^~^)
因みに瓶詰めのカレーをそのまま食べると・・・・
不味いです!!( ̄_ ̄|||)
ですので、あれこれ工夫して出来たのがこのカレーです!(^^)
作り方はいたって簡単です!!
まずフライパンに油をしいて熱します。そしてソースパンを火に掛けます。
フライパンとソースパンを火に掛けたら直ぐに瓶詰めのカレーをソースパン
に入れます。
その後は下の写真のようにフライパンでひき肉を炒めます。
ひき肉を炒めている間にココナッツミルクの缶を開け、ソースパンに入れます。
そしてそれを良くかき混ぜ、その中に炒めたひき肉を入れます。
再びそれをかき混ぜ、今度は日本のカレールーを4カケ入れて、火を止めて溶か
します。
それが終わればもう出来上がりです!!(*^0^)/
そしてこれをご飯にかければ完成!!(*^~^)
なんと時間を計った所、所要時間は
6分!!(*^0^)b
まさに男性向きのカレーです!!(^_^A)
野菜が全然ないと思われた方もいると思いますが、実は瓶詰めのカレーには既に
何種類もの野菜が入っているので安心です!^^
イギリスに住んでいる人にはお勧めです!時間短縮、そして美味しく食べれますよ!^^
そして、日本に瓶詰めのカレーが売っていれば試してみてください!(*^ー^)
作り方:
ソースパンに瓶のカレーとココナッツミルク、炒めたひき肉を入れ、日本のカレールー
4カケを入れる。
簡単!!と思った方はぽっちっとお願いします。(*^^)

大学生ブログ選手権お試し期間中
Posted by ポテト at 08:58│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
なんだかコンロを興味深くみてしまいました^^;
電気なの? 4口もあるの?
あっ、カレーのほうはですねー 田舎で手に入れるのは無理そう^^;
ココナッツミルクを入れるとどんな味になるんだろー
ほら、ココナッツミルクさえ見かけたことないなー^^;
電気なの? 4口もあるの?
あっ、カレーのほうはですねー 田舎で手に入れるのは無理そう^^;
ココナッツミルクを入れるとどんな味になるんだろー
ほら、ココナッツミルクさえ見かけたことないなー^^;
Posted by ずん at 2007年11月22日 14:50
ココナツミルクが入ったカレーが大好きです~♪
瓶詰めが無かったら・・・普通の日本のカレーとかでも
大丈夫そうでしょうか?
えらいですねー!!ちゃんと自炊されてる~(^^ゞ
関係ないんですがカレーって世界共通で定番な
お料理なんだろうか(ーー;)?
カレーパンとかもあるのかなぁ♪
瓶詰めが無かったら・・・普通の日本のカレーとかでも
大丈夫そうでしょうか?
えらいですねー!!ちゃんと自炊されてる~(^^ゞ
関係ないんですがカレーって世界共通で定番な
お料理なんだろうか(ーー;)?
カレーパンとかもあるのかなぁ♪
Posted by nuts at 2007年11月22日 22:00
簡単そうで美味しそう(゜ー,゜*)ジュルルル
でも、田舎の我が町にもココナッツミルクって売ってるかなぁ
(^^;; ヒヤアセ
家で作るカレーにも入れたことないので味の感じを(・・*)。。oO(想像中)
でも、田舎の我が町にもココナッツミルクって売ってるかなぁ
(^^;; ヒヤアセ
家で作るカレーにも入れたことないので味の感じを(・・*)。。oO(想像中)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年11月23日 00:04
>ずん さん
イギリスのコンロは結構電気タイプのものが多い
んですよ!^^
そうですよね~。^^;ココナッツミルクはあまり日本
のスーパーにはないかもしれないです。でもカレー
には良く合うんですよ~!^^
>nuts さん
あ、私は普通のカレーでもココナッツミルクは必ず
いれます!^^その方がまろやかになってコクが出る
ような気がします!^^
いえいえ、時間があるときと気が向いた時しか自炊は
してないですよ!^^;カレーはその国によって大分味
とかが違います!台湾のカレーをご馳走になった時
には違いすぎて驚きました!^^;
カレーパンはきっと日本で生まれたものだと思いますが
、どうなんでしょうね?^^;でもカレーパンも美味しいです
よね~!^^
>saki さん
やっぱりココナッツミルクはあまり日本では見かけないです
よね?以外にヤマヤなどではみるのですが、見かけたら使
ってみてみてくださいね!^^
以外に美味しいですよ!^^
イギリスのコンロは結構電気タイプのものが多い
んですよ!^^
そうですよね~。^^;ココナッツミルクはあまり日本
のスーパーにはないかもしれないです。でもカレー
には良く合うんですよ~!^^
>nuts さん
あ、私は普通のカレーでもココナッツミルクは必ず
いれます!^^その方がまろやかになってコクが出る
ような気がします!^^
いえいえ、時間があるときと気が向いた時しか自炊は
してないですよ!^^;カレーはその国によって大分味
とかが違います!台湾のカレーをご馳走になった時
には違いすぎて驚きました!^^;
カレーパンはきっと日本で生まれたものだと思いますが
、どうなんでしょうね?^^;でもカレーパンも美味しいです
よね~!^^
>saki さん
やっぱりココナッツミルクはあまり日本では見かけないです
よね?以外にヤマヤなどではみるのですが、見かけたら使
ってみてみてくださいね!^^
以外に美味しいですよ!^^
Posted by ポテト at 2007年11月24日 01:23
こんばんは~^^
うん!ポテトさんよく知ってますね!
一見野菜が入っていないように見えるタイプのカレーには、
野菜がすりおろして目いっぱい入ってるんですよね^^
すごくナイスな活用法だと思います^^
ポテトさん、なかなかマメにお料理なさってるんですね^^
ココナッツミルク、我が家では常備してますよ。
日本でも、輸入食品を扱っている大型のお酒の量販店やお菓子の材料を売っている店で手に入ります。
うん!ポテトさんよく知ってますね!
一見野菜が入っていないように見えるタイプのカレーには、
野菜がすりおろして目いっぱい入ってるんですよね^^
すごくナイスな活用法だと思います^^
ポテトさん、なかなかマメにお料理なさってるんですね^^
ココナッツミルク、我が家では常備してますよ。
日本でも、輸入食品を扱っている大型のお酒の量販店やお菓子の材料を売っている店で手に入ります。
Posted by harry
at 2007年11月25日 23:17

>harry さん
野菜が入っていて瓶詰めのカレーは本当に楽です
よね!^^よく使っちゃいます!
いえいえ、マメに料理していたらもう少しましなの作って
ますよ~!!手を抜くことしか考えていません!^^;
ココナッツミルクを使うと本当に美味しくなりますよね~!
^^私も常にストックしてます!!日本でも変えるお店を
探しておかないとダメですね!!^^
野菜が入っていて瓶詰めのカレーは本当に楽です
よね!^^よく使っちゃいます!
いえいえ、マメに料理していたらもう少しましなの作って
ますよ~!!手を抜くことしか考えていません!^^;
ココナッツミルクを使うと本当に美味しくなりますよね~!
^^私も常にストックしてます!!日本でも変えるお店を
探しておかないとダメですね!!^^
Posted by ポテト
at 2007年11月28日 07:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。