2007年07月22日
The Deathly Hallows
今日は久しぶりにロンドンに行ってきました!^^丁度記念日の21日だったので、ちょっと
贅沢をして、ジャパンセンターで和食を食べて、帰りに和菓子を買っちゃいました!(*^~^)
さてさて、今回ロンドンへ行ったのは、定期購買している本をとりに行くためですが、他にも
目的がありました。^^
・・・・それは本屋さんに行くことです!^^
目的はこれ!!(*^0^)/
そう!出版されたばかりのハリーポッターの新刊です!!(*^^)b
今日はWATERSTONE'Sというイギリスではメジャーな本屋さんへ行ってきました!^^
まず、店内へ入って驚いたのが・・・・・・物凄い人、人、人!!!^^;皆やっぱり買いに
来てるんだな~というのが第一印象だったのですが、お店の力の入れようも凄い!^^
何とお店の入り口がこんな風になっていました!(*^ー^)
店内も色々と凝っていたのですが、あまりの人で写真が撮れませんでした。^^;
これじゃ、もうないのかな~とか思って本を探してみると、以外に結構あります。
正直私はあまり買う気は無かったのですが、何と・・・・・・・・
Half Price!!!( ̄口 ̄;)!
そして、中身を見ると英語も・・・・・以外に簡単に書かれている。
ということで。
買っちゃいました♪
映画も見終わって続きも気になっていたし、結局購入しました!^^;半額はおいしいで
すしね。^^;
とはいえ、読むのはまだまだ先のことでしょうが。^^;今の私には論文の参考文献を読む
ので精一杯です。(^_^A)
何はともあれ、購入した後、お店の外に出ると、沢山の日本人の観光客の方々が、
写真を撮っていました。^^;
そして突然、
『本を手にとって写真撮りたいけど、英語読めないしな~。』
という声が・・・・・しかもこっちを見ながら言ってる!?・・・・あれ?俺に言ったのかな?(^^;)
という訳で、急遽本を貸すことに。(^_^A)店の前で彼女に電話してたのが仇になりました。
いや、別にいいんですけどね。^^;おばちゃんパワーならぬ、女子高生パワー恐るべし!!
そんなこんなで、和菓子を買って、ケンブリッジへ帰るためにキングスクロス駅へ。勿論ここ
が、ハリーポッターの撮影場所にもなった駅なのですが、よく考えたら全体の写真を撮ったこと
がなかったので、パチリ。(*^ー^)
上から二枚目と三枚目の場所はハリーの一作目の映画でも出てくる場所です!^^
最後に帰りの電車の中でハリポタを読んでいる人が沢山いたのですが、殆どの人
がもう既に半分くらい読んでいるようでした。(^_^A)皆凄いですね。早い。
日本でも発売を待ちわびている人もいるのではないでしょうか?私も最終巻という
だけに読むのが凄く楽しみです!!(*^0^)○
Posted by ポテト at 07:24│Comments(6)
│イギリス
この記事へのコメント
うわーーー!!スゴイっ!!
この駅、映画に出てましたっヽ(^o^)丿
映画の場所にいけるなんて・・・羨ましい~っ♪
本が半額なんですね!
日本では考えられないですよね、新刊なのに!
この駅、映画に出てましたっヽ(^o^)丿
映画の場所にいけるなんて・・・羨ましい~っ♪
本が半額なんですね!
日本では考えられないですよね、新刊なのに!
Posted by nuts at 2007年07月22日 11:11
半額でも£8・99って、けっこうしますよね。
今回は上下二巻ですか?それとも1冊完結ですか?
日本語訳版ではいつも1冊あたり約2000円くらいです。
さっそく読めて羨ましいです~!^^
ああ、日本でもはやく翻訳版がでないかな~♪
ところで、和菓子と和食を楽しまれたんですか~^^
よかったですね♪
そういうのってリフレッシュできますよね♪
メニューは照り焼きとか寿司とかなんですか?
今回は上下二巻ですか?それとも1冊完結ですか?
日本語訳版ではいつも1冊あたり約2000円くらいです。
さっそく読めて羨ましいです~!^^
ああ、日本でもはやく翻訳版がでないかな~♪
ところで、和菓子と和食を楽しまれたんですか~^^
よかったですね♪
そういうのってリフレッシュできますよね♪
メニューは照り焼きとか寿司とかなんですか?
Posted by harry at 2007年07月22日 19:00
>nuts さん
私も最初は感動しましたが、住んでいると不思議と
そういった気持ちはなくなってきます^^;
この駅は喚起がよくないので、空気が汚れている
んですよね。(^_^A)
本が半額は助かりました!新刊で半額はおいしい
のですが、結局は円に直すと同じくらいなんです
よね。^^;
>harry さん
そうなんです!^^;結局は日本でのプライスと同じ
なんですよね。でもイギリス人にとっては九百円
くらいなので、破格だと思います!^^
やっぱり、翻訳本は同時発売ではないんですか?
そしたら、発売日までが楽しみですね!^^
因みに食べたのは、から揚げ定食を食べました!^^
美味しかったのですが、量が少なくて高いのが悲しい
ですね。^^;
私も最初は感動しましたが、住んでいると不思議と
そういった気持ちはなくなってきます^^;
この駅は喚起がよくないので、空気が汚れている
んですよね。(^_^A)
本が半額は助かりました!新刊で半額はおいしい
のですが、結局は円に直すと同じくらいなんです
よね。^^;
>harry さん
そうなんです!^^;結局は日本でのプライスと同じ
なんですよね。でもイギリス人にとっては九百円
くらいなので、破格だと思います!^^
やっぱり、翻訳本は同時発売ではないんですか?
そしたら、発売日までが楽しみですね!^^
因みに食べたのは、から揚げ定食を食べました!^^
美味しかったのですが、量が少なくて高いのが悲しい
ですね。^^;
Posted by ポテト at 2007年07月23日 07:03
今、目覚ましテレビでやっていました!ポテトさんがいった本屋さんかもぉ~(^^)。この駅の風景もやっていました。
結末??一切妥協することなく楽しい終わり方!って言っていました。私は「2ちゃんねる」で結末を読みました。これが本当なら・・・微笑ましい終わり方かもぉ~(^^)って思いました~。
結末??一切妥協することなく楽しい終わり方!って言っていました。私は「2ちゃんねる」で結末を読みました。これが本当なら・・・微笑ましい終わり方かもぉ~(^^)って思いました~。
Posted by 花梨 at 2007年07月23日 07:45
この駅、てっちゃんのnaruが見たら興奮しそうです(^-^;
ところで記念日21日だったのですね。。。。
うちの冬輝と空斗の誕生日が21日なんですよ^^
なんか不思議~♪
もう覚えちゃいましたよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
ところで記念日21日だったのですね。。。。
うちの冬輝と空斗の誕生日が21日なんですよ^^
なんか不思議~♪
もう覚えちゃいましたよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年07月23日 22:40
>花梨さん
あ、テレビで放送されていたんですね!^^私も今は普通の風景
でもそのうち懐かしくなるんでしょうね。^^
もう2ちゃんねるで結末の話が出てるんですか!?それも困った
ものですね。^^;間違っても見ないように気をつけます。
>Sakiさん
あ!naruさんはてっちゃんなんですね!^^でもイギリスの鉄道は
そんなによくないから、あまり興味がないかもしれませんね。^^;
スイスの鉄道とかは御好きなんじゃないですか?最大の違いは
綺麗さとゴージャスさです。^^
実は記念日が21日でした。^^毎月ベアを送るようにしているのですが、
この間写真を撮り忘れて送ってしまいました。^^;
あ、テレビで放送されていたんですね!^^私も今は普通の風景
でもそのうち懐かしくなるんでしょうね。^^
もう2ちゃんねるで結末の話が出てるんですか!?それも困った
ものですね。^^;間違っても見ないように気をつけます。
>Sakiさん
あ!naruさんはてっちゃんなんですね!^^でもイギリスの鉄道は
そんなによくないから、あまり興味がないかもしれませんね。^^;
スイスの鉄道とかは御好きなんじゃないですか?最大の違いは
綺麗さとゴージャスさです。^^
実は記念日が21日でした。^^毎月ベアを送るようにしているのですが、
この間写真を撮り忘れて送ってしまいました。^^;
Posted by ポテト at 2007年07月24日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。