2006年04月01日
酷い。
え~、最近またブログの更新が途絶えてしまいました。何故かと言われればやっぱりアレです。
そう・・・血小板減少症です。今日ようやく、退院しました。でも、今回はちょっと納得いきません。
なぜなら、今回は検査の結果、血小板があまり増えていないとのことだったので、血小板を増やす薬
を血液に入れたのですが、その20分後、
突然、足が痛み出し、次に凄まじい頭痛、吐き気そして凄まじいほどの寒気に襲われました。とても
歩ける状態ではなかったので、タクシーで自宅に帰るものの、あまりに寒気が凄まじかったのです。
どれだけ凄いかって・・・・冷凍庫の中にいる・・・感じ?それとも南極にい
る感じでしょうか?とにかく寒くて体の震えが止まりませんでした。とにかく、薬を入れる前まで元
気だったので、確実にあの薬が原因だと私は考えました。
そこで、担当医に電話すると
『それは薬の副作用ですね。』
『そういった痛みがくるのは普通なので市販の薬を飲んでくださ
い』
とのこと。取りあえず言われた通りに薬を飲むも一向に病状が良くならなかったため、救急車を呼ん
でもらうことに。でも一緒の家に住んでいるフラットメイトが車を出してくれると言う事だったので、それ
に甘えることにしました。この時の私・・・・・・・本当に死にそうでした!!体が凄
まじく震え、頭痛、吐き気、その上歩くことすら出来ない状態で
した。本当にフラットメイトには感謝です。
そして病院に着き、ナース、医者が私の体をチェック。そして、私の体温を計ったナースさん、凄い
顔で驚いてました。医者に何度あるのか聞いてみると、
なんと・・・・・・・40.8度。勿論、過去最高値です。
結局は投入した薬が体をケアしていたために出た現象だったようですが、なぜに薬を入れる前に副
作用の説明をしなかったのかが許せませんでした。そして担当医はこの副作用が出るのは『普通』だ
と言っていましたが、絶対に普通ではないと思うんですが・・・・どうなんでしょうねぇ。ちょ
っと頭に医療ミスの文字が浮かんでしまいました。結果的に3日間の入院でしたが熱と頭痛にうなさ
れて大変な一件でした。
そう・・・血小板減少症です。今日ようやく、退院しました。でも、今回はちょっと納得いきません。
なぜなら、今回は検査の結果、血小板があまり増えていないとのことだったので、血小板を増やす薬
を血液に入れたのですが、その20分後、
突然、足が痛み出し、次に凄まじい頭痛、吐き気そして凄まじいほどの寒気に襲われました。とても
歩ける状態ではなかったので、タクシーで自宅に帰るものの、あまりに寒気が凄まじかったのです。
どれだけ凄いかって・・・・冷凍庫の中にいる・・・感じ?それとも南極にい
る感じでしょうか?とにかく寒くて体の震えが止まりませんでした。とにかく、薬を入れる前まで元
気だったので、確実にあの薬が原因だと私は考えました。
そこで、担当医に電話すると
『それは薬の副作用ですね。』
『そういった痛みがくるのは普通なので市販の薬を飲んでくださ
い』
とのこと。取りあえず言われた通りに薬を飲むも一向に病状が良くならなかったため、救急車を呼ん
でもらうことに。でも一緒の家に住んでいるフラットメイトが車を出してくれると言う事だったので、それ
に甘えることにしました。この時の私・・・・・・・本当に死にそうでした!!体が凄
まじく震え、頭痛、吐き気、その上歩くことすら出来ない状態で
した。本当にフラットメイトには感謝です。
そして病院に着き、ナース、医者が私の体をチェック。そして、私の体温を計ったナースさん、凄い
顔で驚いてました。医者に何度あるのか聞いてみると、
なんと・・・・・・・40.8度。勿論、過去最高値です。
結局は投入した薬が体をケアしていたために出た現象だったようですが、なぜに薬を入れる前に副
作用の説明をしなかったのかが許せませんでした。そして担当医はこの副作用が出るのは『普通』だ
と言っていましたが、絶対に普通ではないと思うんですが・・・・どうなんでしょうねぇ。ちょ
っと頭に医療ミスの文字が浮かんでしまいました。結果的に3日間の入院でしたが熱と頭痛にうなさ
れて大変な一件でした。
Posted by ポテト at 07:49│Comments(9)
この記事へのコメント
ポテトさん、
入院していたんですね。
しかも副作用?つらすぎます。
タクシーなんかで帰ってないで、すぐに担当医に会わなきゃ!
イギリスの医療事情、かなり適当?
くれぐれもお大事に。
入院していたんですね。
しかも副作用?つらすぎます。
タクシーなんかで帰ってないで、すぐに担当医に会わなきゃ!
イギリスの医療事情、かなり適当?
くれぐれもお大事に。
Posted by harry at 2006年04月01日 20:51
ありえない医者の態度にちょっと激怒(゜へ゜)??
大丈夫ですか!?
病院を変える事はできないのですか(◎o◎)?
お体大事にしてくださいね!!
40度なんて尋常じゃないですよ!!
万が一だったら、早めの帰国して日本でちゃんと
見てもらってくださいね~(゜o゜)
彼女の為にも、早く元気にならなくては(^^)v
コメントのお返事など気にせず、ゆっくり
養生してください!!
夫婦でポテトさんの事を心配してます!!!!!
大丈夫ですか!?
病院を変える事はできないのですか(◎o◎)?
お体大事にしてくださいね!!
40度なんて尋常じゃないですよ!!
万が一だったら、早めの帰国して日本でちゃんと
見てもらってくださいね~(゜o゜)
彼女の為にも、早く元気にならなくては(^^)v
コメントのお返事など気にせず、ゆっくり
養生してください!!
夫婦でポテトさんの事を心配してます!!!!!
Posted by nuts at 2006年04月02日 00:23
大丈夫??
薬の副作用って怖いですね。
40度の熱は辛いですね。
自分も扁桃腺を切るまでは、年に2回ほど40度ぐらいの発熱をしていました。
もうすごい震えが来て喋れないですもんね。
とにかく、大事にしてください。
海外では思ってること全部を伝えるのに苦労して、つい言葉足らずになっていた覚えがあるので、大丈夫かなぁとか少し心配になりました。
早く元気になってくださいね。
薬の副作用って怖いですね。
40度の熱は辛いですね。
自分も扁桃腺を切るまでは、年に2回ほど40度ぐらいの発熱をしていました。
もうすごい震えが来て喋れないですもんね。
とにかく、大事にしてください。
海外では思ってること全部を伝えるのに苦労して、つい言葉足らずになっていた覚えがあるので、大丈夫かなぁとか少し心配になりました。
早く元気になってくださいね。
Posted by Taka at 2006年04月02日 07:40
>harry さん
すぐに担当医に電話したのですが、
担当医に会えたのは翌日でした。
イギリスの医療は適当とは思いませんが
、毎回数時間単位でまたされます!(>_<)
それはどんなに具合が悪くてもです。正直、
緊急病棟にも行った事がありますが、意味が
あるのか?と思ってしまいました。知り合いは
指を骨折したまま、4時間も待ったそうです。
それでも早い方だとか。(^_^;)
>nuts さん
そうですね~、ちょっと頭にきました。副作用があると
先に行って貰えれば、歩かずにタクシーで帰れたし、
何かと心構えが出来たんですがね。(^^)
ご心配してくださってありがとうございます!!(*^ー^)
そうですね!親にも彼女にも心配はかけたくないので
いざという時には日本で見てもらおうかと思っています。
>Takaさん
今回は本当に薬の副作用の怖さを知りました。
もう本当に震えが凄くて立てず、喋れずですよ
ね!
ご心配ありがとうございます!確かに海外では医者に
全てを伝えるのは大変ですよね!特に私の英語力では
とてもとても。ですので、何度もお医者様に分らない単語
を聞いていました!(^_^;)
すぐに担当医に電話したのですが、
担当医に会えたのは翌日でした。
イギリスの医療は適当とは思いませんが
、毎回数時間単位でまたされます!(>_<)
それはどんなに具合が悪くてもです。正直、
緊急病棟にも行った事がありますが、意味が
あるのか?と思ってしまいました。知り合いは
指を骨折したまま、4時間も待ったそうです。
それでも早い方だとか。(^_^;)
>nuts さん
そうですね~、ちょっと頭にきました。副作用があると
先に行って貰えれば、歩かずにタクシーで帰れたし、
何かと心構えが出来たんですがね。(^^)
ご心配してくださってありがとうございます!!(*^ー^)
そうですね!親にも彼女にも心配はかけたくないので
いざという時には日本で見てもらおうかと思っています。
>Takaさん
今回は本当に薬の副作用の怖さを知りました。
もう本当に震えが凄くて立てず、喋れずですよ
ね!
ご心配ありがとうございます!確かに海外では医者に
全てを伝えるのは大変ですよね!特に私の英語力では
とてもとても。ですので、何度もお医者様に分らない単語
を聞いていました!(^_^;)
Posted by ポテト at 2006年04月03日 06:14
母国語で充分なコンタクトが取れる状態ですら、
身体が健康な状態でないときは心細いのに、
ほんとうに、いろいろと大変でしょう???
40度の熱の副作用って本当に一般的なんでしょうか??
だとしても、
その薬の服用後、普通に自宅に帰す対応っていいんですか??
ああ、読んでいるだけで不安ですよ。
本当に、お大事にしてくださいよ!!!!
ほんと、更新とかコメントのお返事とか、気にしませんから!!!
まずは身体第一ですよお~~~~~~~~~!!!!
身体が健康な状態でないときは心細いのに、
ほんとうに、いろいろと大変でしょう???
40度の熱の副作用って本当に一般的なんでしょうか??
だとしても、
その薬の服用後、普通に自宅に帰す対応っていいんですか??
ああ、読んでいるだけで不安ですよ。
本当に、お大事にしてくださいよ!!!!
ほんと、更新とかコメントのお返事とか、気にしませんから!!!
まずは身体第一ですよお~~~~~~~~~!!!!
Posted by わたかけmama at 2006年04月03日 14:05
40度って すごすぎる 38度でもかなりつらいもんですけど、私
ほんと まずは体を治してくださいね
元気が一番ですものね~
ほんと まずは体を治してくださいね
元気が一番ですものね~
Posted by ずん at 2006年04月03日 14:46
>わたかけmamaさん
本当に今回は大変でした!そしてイギリスの医療には
疑問の残る所も多々ありますが、何とか病気自体は治っ
てきたみたいです!(*^0^)v
これからは病院に行く回数も減るでしょうし、学校も休み
なので、バンバン更新していきたいと思います!!(*^ー^)/
>ずんさん
ありがとうございます!おかげ様で体の方は大丈夫みたい
です!まだ頭に頭痛は残っているものの、元気になりました!
本当に体が資本なので、健康には気をつけたいと思います。
(^^)
本当に今回は大変でした!そしてイギリスの医療には
疑問の残る所も多々ありますが、何とか病気自体は治っ
てきたみたいです!(*^0^)v
これからは病院に行く回数も減るでしょうし、学校も休み
なので、バンバン更新していきたいと思います!!(*^ー^)/
>ずんさん
ありがとうございます!おかげ様で体の方は大丈夫みたい
です!まだ頭に頭痛は残っているものの、元気になりました!
本当に体が資本なので、健康には気をつけたいと思います。
(^^)
Posted by ポテト at 2006年04月04日 08:42
あらら、大変な状況だったんですね。
暫くおじゃましない内に、ポテトさんエライ目に遭いましたねぇ
血小板を増やす薬なんてあるんですか?
初めて知りました。
御免なさいm(_ _)m 勉強不足で。
多分、増やす作用のあるステロド系の薬だと思うんですが、
ステロイドだと仮定して・・・
ステロイドの副作用は怖いですよ~
下手したら死に至りますから。
しかも、静脈内に直接入ったのですから、そりゃ~すぐに作用が
出てきますよ!
なんか、読んでいるとイギリスの医療って怖いな~
前にも書いたけど、てっとり早いのは、成分輸血(血小板のみの輸血)なんですけどね
今、日本ならインフォームドコンセントをしないと、
即、訴えられる時代ですから、必ずこういった副作用の強い薬を
使う場合、説明と同意が求められるんですけどね。
でも、それ以上何事もなくて安心ですね。
どうかお大事に。
暫くおじゃましない内に、ポテトさんエライ目に遭いましたねぇ
血小板を増やす薬なんてあるんですか?
初めて知りました。
御免なさいm(_ _)m 勉強不足で。
多分、増やす作用のあるステロド系の薬だと思うんですが、
ステロイドだと仮定して・・・
ステロイドの副作用は怖いですよ~
下手したら死に至りますから。
しかも、静脈内に直接入ったのですから、そりゃ~すぐに作用が
出てきますよ!
なんか、読んでいるとイギリスの医療って怖いな~
前にも書いたけど、てっとり早いのは、成分輸血(血小板のみの輸血)なんですけどね
今、日本ならインフォームドコンセントをしないと、
即、訴えられる時代ですから、必ずこういった副作用の強い薬を
使う場合、説明と同意が求められるんですけどね。
でも、それ以上何事もなくて安心ですね。
どうかお大事に。
Posted by MEGU at 2006年04月04日 21:32
>MEGU姉さん
コメントありがとうございます!いや~、本当に
副作用とは怖いものですね。(>_<;)今回は
身をもって分りました。正直に言いますと、治療
に関しては何がなにやら。毎日血を採られ、腰に
注射や、長時間の点滴、注射をされていましたが、
それが本当に効くのかという説明も無かったので
不安でした。
MEGUさんの言っている血小板の輸血など皆無
です!熱さましの点滴くらいです。まぁ、治ったから
良いんですけどね。(^_^)でも副作用のことくらいは
説明が欲しかったですね。死ぬかと思いました!
コメントありがとうございます!いや~、本当に
副作用とは怖いものですね。(>_<;)今回は
身をもって分りました。正直に言いますと、治療
に関しては何がなにやら。毎日血を採られ、腰に
注射や、長時間の点滴、注射をされていましたが、
それが本当に効くのかという説明も無かったので
不安でした。
MEGUさんの言っている血小板の輸血など皆無
です!熱さましの点滴くらいです。まぁ、治ったから
良いんですけどね。(^_^)でも副作用のことくらいは
説明が欲しかったですね。死ぬかと思いました!
Posted by ポテト at 2006年04月05日 10:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。