ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月15日

喘息


重度の花粉症から喘息へと変わってしまいました。(^_^A)


という訳で、お薬も


喘息


レベルアップです!!(*^_^)




同じカテゴリー(他、色々)の記事画像
5円
これな~んだ?
何かいるの??
カメラの面白さ
身近なものを撮る
×ゲーム飴
同じカテゴリー(他、色々)の記事
 最後のご挨拶 (2011-08-06 13:16)
 5円 (2010-07-07 17:01)
 これな~んだ? (2010-07-05 16:33)
 何かいるの?? (2010-07-04 09:00)
 カメラの面白さ (2010-03-30 14:13)
 身近なものを撮る (2010-03-03 11:08)

この記事へのコメント
あ、正確に言えば、喘息じゃないのか?という訳で、10日間のみ
これらの薬を試してみます。^^
Posted by ポテト at 2007年06月15日 21:37
こんばんは^^;
喘息の症状がでたのですね。
うーんポテトさん、ほんとうに大変!
環境が合わないとかストレスとかで免疫が落ちてるのかしら...
心配ですね。
どうかどうか、お大事に!症状が改善しますように。
Posted by harry at 2007年06月15日 22:43
>harry さん

何でかは分かりませんが、イギリスに来てからと
言うもの、色々と健康面に問題があります。^^;

何とか薬で症状が改善することを期待したいと
思います。^^
Posted by ポテト at 2007年06月16日 22:36
喘息は体が温まること。。。運動は駄目です。それがひとつの要因になります。急ぐと咳が止まらなくなります。薬は・・・・よくある薬の感じですが、、日本ではフルタイドとかスピリーバーが一番ポピュラーです。私も忘れがちなんですが忘れないように使ってね。使うことによって発作が出にくくなります。大人の喘息はアッという間に悪くなるから本当に気をつけてね~!風邪は発作を引き起こすのでとにかく風邪ひかないように!
Posted by 花梨 at 2007年06月18日 19:26
>花梨 さん

あ~。やっぱり運動が出来ない体になっちゃったんですね。(T_T)
スポーツマンだった私にはかなり堪える事実です。^^;確かに急いだり
すると咳が止まらなくなるんですよね。一体なんでいきなり喘息になった
のかが分かりませんね。

はい。風邪はひかないように気をつけます。^^色々とアドバイスありがとう
ございます。本当に助かります!^^
Posted by ポテト at 2007年06月18日 20:19
有酸素運動??っていうのかな。。水泳はOKです。水泳で喘息は出ません。マラソンみたいな持久力の運動、気圧の変化、季節の変わり目、これ注意です。あと、、お腹いっぱいに食べちゃうのもNGです。急な温度の変化、冬の寒いところから温かい建物に入るとかその反対とか。。。発作を引き起こします。私は発作時には冷たい水を飲むといいのですが人それぞれです。ぬるま湯の方がいいという人もいます。日本の梅雨のように湿度が高いところは発作でやすいです。私は温泉が駄目なの。あの湯けむりが・・(苦笑)可哀相でしょう。喘息は死ぬ病気だけど、自分でコントロールもできるから上手に付き合っていきましょうね~!とにかく大人の喘息は治らないから、今の薬をしっかり使ってこれ以上酷くしないこと!これに徹してください。あと、少しでも悪くなったと思ったらすぐ医者に行く。吸入するだけでも改善します。まだ大丈夫!って我慢するのが一番良くないのです。・・・といっても私も主婦でなかなか忙しくて「まだ大丈夫!」って医者に行かないで、酷くなっていくといつも先生に「もっと早く来なさい!」って怒られます。頑張れ~♪
Posted by 花梨 at 2007年06月19日 08:45
水泳は大丈夫なんですね~!へ~!^^
やっぱり何だか色々と大変みたいですね。^^;本当に気をつけます。
私はお腹一杯食べてしまいがちなので、特に気をつけなければなり
ませんね!^^;
出来るだけ、悪くならないように善処します!!^^
いやいや、本当にためになることを教えて下さってありがとうございます!
^^
Posted by ポテト at 2007年06月19日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喘息
    コメント(7)