2005年11月01日
ハロウィンの悲惨な結果
どうも、一昨日から、イギリス時間のサマータイムが終わり、時間が変更
していたことに気づかずに一時間早く授業に行って、恥をかいてしまった
ポテトです!(T_T;)誰か教えてくれてもいいじゃないか~!!と思いつつ
も、去年も同じことをしているので、悪いのは自分です。
さて、ハロウィンがもう終わってしまいましたね!そして少し面白い(かな
り?)ことを耳にしたので、今日はそのことについて書きたいと思います!

ハロウィンと言えば、皆さん何を想像しますでしょうか?私はやっぱり、子
供達の仮装とお菓子の準備は欠かせないと思います!(*^ー^)/そして
子供達が家のドアをノックして言う言葉と言えば、お馴染みの「トリック
オア トリート」ですよね!?これは「お菓子をくれる
か、イタズラか?」と言う意味なのは言うまでも無いと思います。
そして、私が頻繁に耳にしたのが、ここイギリスではお菓子をあげないと
本当にイタズラされるということです!なので、私の先生はハ
ロウィンは毎年、外に行って、ご飯を食べるとか。そしてどんなイタズラかと
いうと・・・・・・・・(注:実際にあったものです)生卵を
家中にぶつけられる。石で窓を割られる。クレ
ヨンで家中に落書き。花火を家に向かって発射
(発砲)。等など色々あるようです!(^_^;)
恐るべしハロウィン、そして容赦の無い子供達!!(笑)
今年はどんな被害が出たのでしょうね~??(^_^;)なので、各家庭では
ほぼ確実にお菓子を用意して準備しているものらしいですよ!私のいつ
もケチな大家さんもこの日だけはケチらずにお菓子を買って、昨日子供達
にあげてました!(笑)因みにフランスでも同じような被害が毎年あるそう
な。(^_^;)お子様達は容赦ないですね~。怖い、怖
い。普通の日だったら犯罪です。(^_^;)
していたことに気づかずに一時間早く授業に行って、恥をかいてしまった
ポテトです!(T_T;)誰か教えてくれてもいいじゃないか~!!と思いつつ
も、去年も同じことをしているので、悪いのは自分です。
さて、ハロウィンがもう終わってしまいましたね!そして少し面白い(かな
り?)ことを耳にしたので、今日はそのことについて書きたいと思います!
ハロウィンと言えば、皆さん何を想像しますでしょうか?私はやっぱり、子
供達の仮装とお菓子の準備は欠かせないと思います!(*^ー^)/そして
子供達が家のドアをノックして言う言葉と言えば、お馴染みの「トリック
オア トリート」ですよね!?これは「お菓子をくれる
か、イタズラか?」と言う意味なのは言うまでも無いと思います。
そして、私が頻繁に耳にしたのが、ここイギリスではお菓子をあげないと
本当にイタズラされるということです!なので、私の先生はハ
ロウィンは毎年、外に行って、ご飯を食べるとか。そしてどんなイタズラかと
いうと・・・・・・・・(注:実際にあったものです)生卵を
家中にぶつけられる。石で窓を割られる。クレ
ヨンで家中に落書き。花火を家に向かって発射
(発砲)。等など色々あるようです!(^_^;)
恐るべしハロウィン、そして容赦の無い子供達!!(笑)
今年はどんな被害が出たのでしょうね~??(^_^;)なので、各家庭では
ほぼ確実にお菓子を用意して準備しているものらしいですよ!私のいつ
もケチな大家さんもこの日だけはケチらずにお菓子を買って、昨日子供達
にあげてました!(笑)因みにフランスでも同じような被害が毎年あるそう
な。(^_^;)お子様達は容赦ないですね~。怖い、怖
い。普通の日だったら犯罪です。(^_^;)
Posted by ポテト at 20:42│Comments(12)
この記事へのコメント
ハロウィンの時ちょうどロンドンにいて、回ってくる子供たちに会ったことあるよ♪
なんでも、玄関にかぼちゃのランタン置いてる家はウェルカムだそうで。
その町内(?)だけの話なのか風習なのかわからなかったんだけど。
それにしてもいたずらを越えた子供の仕返し。
こわーーい。
卵ぶつけられるのは絶対にイヤーー(~_~;)
身近なところではハロウィンで盛り上がったってぇ話は聞かないですが、すこしづつ日本でも浸透してきてるのかな??
なんでも、玄関にかぼちゃのランタン置いてる家はウェルカムだそうで。
その町内(?)だけの話なのか風習なのかわからなかったんだけど。
それにしてもいたずらを越えた子供の仕返し。
こわーーい。
卵ぶつけられるのは絶対にイヤーー(~_~;)
身近なところではハロウィンで盛り上がったってぇ話は聞かないですが、すこしづつ日本でも浸透してきてるのかな??
Posted by harry at 2005年11月01日 22:08
おおっ!強烈ですね(^_^;)
軽く犯罪のような気がします。
恐るべしハロウィン…。
あ!もしかして…もしかすると…
チュッパチャップスが配れたのでは?
惜しかったですね(^^ゞ
軽く犯罪のような気がします。
恐るべしハロウィン…。
あ!もしかして…もしかすると…
チュッパチャップスが配れたのでは?
惜しかったですね(^^ゞ
Posted by nuts at 2005年11月01日 22:26
ハロウィンの話題があちこちとありますな~
そちらは本格的ですね?
こんないたずら、日本じゃ考えられないよ。
わかっていても、されたらヽ(`□´)ノ日本人。
って感じだね~
ローソク出せ~出~せよ!の方がマシ。
あっ ↑ これ知ってる????
そちらは本格的ですね?
こんないたずら、日本じゃ考えられないよ。
わかっていても、されたらヽ(`□´)ノ日本人。
って感じだね~
ローソク出せ~出~せよ!の方がマシ。
あっ ↑ これ知ってる????
Posted by MEGU at 2005年11月01日 22:55
恐るべしハロウィン!
恐るべし子供たち!
イタズラも過激ですよね~(^_^;)
ガラスを割るなんて!
一歩間違えば犯罪です。。。
恐るべし子供たち!
イタズラも過激ですよね~(^_^;)
ガラスを割るなんて!
一歩間違えば犯罪です。。。
Posted by みゅや at 2005年11月01日 23:03
ほんとイタズラの域を越えてますね~
まっ、お菓子で済むんですから やっぱ子供かな
日本ではこんな習慣、浸透しない気がするわ~
まっ、お菓子で済むんですから やっぱ子供かな
日本ではこんな習慣、浸透しない気がするわ~
Posted by ずん at 2005年11月02日 14:11
>harry さん
玄関にカボチャのランタン置いている家が
ウェルカムなのですか!(*^ー^)そうい
えば私もその話は聞いたことがあります!
でも私の住んでいる家では何も置いてな
かったですね!もしかするとハロウィンの
風習も風化してきているのかも知れませ
ん。(^_^;)カボチャのランタン作るのっ
て大変そうですもんね!
家の実家は卵をやられたことがあります。
ハロウィンとは全く関係なく、近所の中学
生でしょう。(-_-)卵は洗っても本当に
取れないです!しかも洗える場所ならとも
かく、屋根の下辺りに当てられると、洗うこ
とも難しく、雨でも流れないので、大変です。
子供って、後先考えずにするので、怖いで
すね!(^_^;)
>nuts さん
軽く犯罪・・・と言うかガラスを割ったりす
るのはれっきとした犯罪ですよね!私も
ブログを書いた後に思いました。(^_^;)
そういえば、日本の高校生が交番に卵を
投げつけて、捕まったとか・・・最近の日本
の高校生はお子様と同レベルなんですか
ね?(^_^;)ニュースで見た話でした。
そうなんです!!!チュッパチャプス!!
未だに2箱あります!!あげれば良かった
~~!気づきませんでした!(^_^;)大
失敗です!食中毒やら歯痛やらで減って
いません。(^^;)
>MEGU さん
こんなのされたら、誰でも怒りますよね!
(^_^;)私なんて、水風船投げつけられ
ただけで、怒りましたよ。(笑)子供は本当
に後先考えないから怖いです!
ローソク出せ~出~せよ!(?ー?)はて
?これは何かのテレビのフレーズですか?
すいません!一応昭和生まれなので分ら
ないです!!(笑)
何かの本?それともハロウィンで言う言葉
なんですか?(^_^;)皆さん知ってます?
MEGUさん教えてください~!
>みゅや さん
私もブログを書いた後から気づいたので
すが、一歩間違えればどころか、立派な
犯罪ですよね?(笑)こちらのお子様達は
過激ですね!(^_^;)
こんなイタズラされたら笑えません!(^^;)
>ずん さん
本当にお菓子ですめば安いものです!
私は子供が好きなので、お菓子を準備
するのは一向に構いませんが、子供が
嫌いな人にとっては最悪の日ですね!
(笑)(^0^;)確かに日本ではあまり浸透
しないかもしれませんね!学校くらいで
しょうか?(^_^;)
玄関にカボチャのランタン置いている家が
ウェルカムなのですか!(*^ー^)そうい
えば私もその話は聞いたことがあります!
でも私の住んでいる家では何も置いてな
かったですね!もしかするとハロウィンの
風習も風化してきているのかも知れませ
ん。(^_^;)カボチャのランタン作るのっ
て大変そうですもんね!
家の実家は卵をやられたことがあります。
ハロウィンとは全く関係なく、近所の中学
生でしょう。(-_-)卵は洗っても本当に
取れないです!しかも洗える場所ならとも
かく、屋根の下辺りに当てられると、洗うこ
とも難しく、雨でも流れないので、大変です。
子供って、後先考えずにするので、怖いで
すね!(^_^;)
>nuts さん
軽く犯罪・・・と言うかガラスを割ったりす
るのはれっきとした犯罪ですよね!私も
ブログを書いた後に思いました。(^_^;)
そういえば、日本の高校生が交番に卵を
投げつけて、捕まったとか・・・最近の日本
の高校生はお子様と同レベルなんですか
ね?(^_^;)ニュースで見た話でした。
そうなんです!!!チュッパチャプス!!
未だに2箱あります!!あげれば良かった
~~!気づきませんでした!(^_^;)大
失敗です!食中毒やら歯痛やらで減って
いません。(^^;)
>MEGU さん
こんなのされたら、誰でも怒りますよね!
(^_^;)私なんて、水風船投げつけられ
ただけで、怒りましたよ。(笑)子供は本当
に後先考えないから怖いです!
ローソク出せ~出~せよ!(?ー?)はて
?これは何かのテレビのフレーズですか?
すいません!一応昭和生まれなので分ら
ないです!!(笑)
何かの本?それともハロウィンで言う言葉
なんですか?(^_^;)皆さん知ってます?
MEGUさん教えてください~!
>みゅや さん
私もブログを書いた後から気づいたので
すが、一歩間違えればどころか、立派な
犯罪ですよね?(笑)こちらのお子様達は
過激ですね!(^_^;)
こんなイタズラされたら笑えません!(^^;)
>ずん さん
本当にお菓子ですめば安いものです!
私は子供が好きなので、お菓子を準備
するのは一向に構いませんが、子供が
嫌いな人にとっては最悪の日ですね!
(笑)(^0^;)確かに日本ではあまり浸透
しないかもしれませんね!学校くらいで
しょうか?(^_^;)
Posted by ポテト at 2005年11月02日 14:44
こんにちは
イギリスの子供は容赦ないですねぇ
自分がアメリカにいたときのいたずらの定番は
「石けんで窓にいたずら書きをする」
というおとなしいものでした。
「stingy!」とか書かれるようです。
イギリスの子供は容赦ないですねぇ
自分がアメリカにいたときのいたずらの定番は
「石けんで窓にいたずら書きをする」
というおとなしいものでした。
「stingy!」とか書かれるようです。
Posted by Taka at 2005年11月02日 17:23
はじめまして。
先ほどはいらしていただいてありがとうございます。
ああ、これが本場のハロウィンというやつですか。
日本に浸透しないはずですね。
日本人向けではない気がします。
私、髪の毛一本までどっぷり日本人ですので、ちょっとこのいたずらは法廷に持ち込みたくなりそうです。
そもそもハロウィンがなんの行事かもしらないんですよね。
なんでお化けとかこうもりとか、悪魔とか、どくろとか、グロテスクな登場人物なんですか????
先ほどはいらしていただいてありがとうございます。
ああ、これが本場のハロウィンというやつですか。
日本に浸透しないはずですね。
日本人向けではない気がします。
私、髪の毛一本までどっぷり日本人ですので、ちょっとこのいたずらは法廷に持ち込みたくなりそうです。
そもそもハロウィンがなんの行事かもしらないんですよね。
なんでお化けとかこうもりとか、悪魔とか、どくろとか、グロテスクな登場人物なんですか????
Posted by わたかけmama at 2005年11月02日 20:55
>Taka さん
石鹸で窓にイタズラ・・それも嫌ですね
~!(^_^;)洗うの大変そう!しかも
「stingy」ですか。それは近所で恥ず
かしいですね!(笑)でも確かにお菓子
くらいあげないのはケチかもしれません
ね!(笑)
>わたかけmama さん
初めまして!書き込みありがとうご
ざいます!(^0^)/
こんなイタズラされたら、日本人なら
だれでも怒りますよね?(^_^;)相手
は子供といえど、腹が立ちます(私なら)
。法廷に持ち込むまではいかなくても、
子供をとっ捕まえて、子供の家まで殴り
込みして親に文句を言うくらいでしょうか
!(笑)
ハロウィンってなんの行事なんですかね
?実は私も良くは知りません!ちょっと聞
いたことがあるのは、ジャックザ・オータン
?という子供の霊が悪さをしていたことか
ら、お菓子を捧げるようになったとか。霊
関係ということで、コスチュームも悪魔とか
のお化けなのかもしれません。いや、正
確なところは分りませんけどね。(^_^;)
何やらこんな話は聞いたことがありました。
(^^)
石鹸で窓にイタズラ・・それも嫌ですね
~!(^_^;)洗うの大変そう!しかも
「stingy」ですか。それは近所で恥ず
かしいですね!(笑)でも確かにお菓子
くらいあげないのはケチかもしれません
ね!(笑)
>わたかけmama さん
初めまして!書き込みありがとうご
ざいます!(^0^)/
こんなイタズラされたら、日本人なら
だれでも怒りますよね?(^_^;)相手
は子供といえど、腹が立ちます(私なら)
。法廷に持ち込むまではいかなくても、
子供をとっ捕まえて、子供の家まで殴り
込みして親に文句を言うくらいでしょうか
!(笑)
ハロウィンってなんの行事なんですかね
?実は私も良くは知りません!ちょっと聞
いたことがあるのは、ジャックザ・オータン
?という子供の霊が悪さをしていたことか
ら、お菓子を捧げるようになったとか。霊
関係ということで、コスチュームも悪魔とか
のお化けなのかもしれません。いや、正
確なところは分りませんけどね。(^_^;)
何やらこんな話は聞いたことがありました。
(^^)
Posted by ポテト at 2005年11月02日 23:44
こんにちは
生卵よりは石けんの方が洗うの楽でしょう(^_^;)
もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭です。万聖節は亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。また紀元前5世紀頃のケルト民族の歴が11月1日が新年であったため、10月31日がその大晦日でした。この2つが同時に行われるようになり、ハロウィーンとしてお祭りが行われるようになったようです。
ハロウィーンは死者の魂がこの世に戻ってくると考えられているため、キリスト教では10月31日~11月2日までを死者を慰める行事を行っています。All Hallow's EveがHalloweenと名前が変わっていったようです。
生卵よりは石けんの方が洗うの楽でしょう(^_^;)
もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭です。万聖節は亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。また紀元前5世紀頃のケルト民族の歴が11月1日が新年であったため、10月31日がその大晦日でした。この2つが同時に行われるようになり、ハロウィーンとしてお祭りが行われるようになったようです。
ハロウィーンは死者の魂がこの世に戻ってくると考えられているため、キリスト教では10月31日~11月2日までを死者を慰める行事を行っています。All Hallow's EveがHalloweenと名前が変わっていったようです。
Posted by Taka at 2005年11月03日 13:14
>Taka さん
そうですね!生卵は本当に大変です!
因みにフランス人のクラスメイトは生卵
作戦を発動したことがあるそうです!!
(^_^;)たかがお菓子、されどお菓子
なのでしょうか。
おお!ハロウィンにはそんな経緯があ
ったのですね!知りませんでした!!
(^0^)知らずにパーティーだけを楽し
んだ私は駄目だめですね!(笑)
そうするとハロウィンって、日本で言うと
お盆みたいなものなんですね!(アバウト
?)だから、仮装で死人の格好が多いん
すね!納得です。あ、じゃあ、私の聞いた
話は何だったんだろう?(^_^;)何かの
お話かな!?
そうですね!生卵は本当に大変です!
因みにフランス人のクラスメイトは生卵
作戦を発動したことがあるそうです!!
(^_^;)たかがお菓子、されどお菓子
なのでしょうか。
おお!ハロウィンにはそんな経緯があ
ったのですね!知りませんでした!!
(^0^)知らずにパーティーだけを楽し
んだ私は駄目だめですね!(笑)
そうするとハロウィンって、日本で言うと
お盆みたいなものなんですね!(アバウト
?)だから、仮装で死人の格好が多いん
すね!納得です。あ、じゃあ、私の聞いた
話は何だったんだろう?(^_^;)何かの
お話かな!?
Posted by ポテト at 2005年11月03日 20:02
おっかないな~器物損壊の容疑で現行犯逮捕もしくは補導!!じゃんよ。ハローウインってキリストの復活祭だと思ってたんだけど、何か思ってたのと違うみたいだね~
Posted by 警部 at 2005年11月04日 15:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。