ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月18日

歯医者の次は・・・


え~、歯医者に行ってから2日後、今度は・・・・食中りして寝込んでいました!(T_T)なので直ぐに皆様にお返事を書けなかった&ブログをUP出来なかった次第です。あれから二日経ちますが、未だにお腹の調子が芳しくありません。私は始めて食中りなるものを経験したのですが、まさかこんなにも辛いとは思いませんでした。(T0T)

ロンドンのアップル専門店に行った帰り、疲れていた私は料理を作るのが面倒臭かったため、とある某有名店でパスタを買って食べました。別にこれと言って変な臭い、味はしなかったのですが、二時間後・・・凄まじい吐き気と頭痛、腹痛などが一気にきました。とりあえず、直ぐに食中りだと思ったので、絶食と水のみとトイレへの往復の繰り返し。熱も少しあって、37度5分。熱は大したことがないと思い、とりあえず、寝ることに。もっとも腹痛と頭痛で寝れませんでしたが。(笑)

それでも数時間寝て、起きてみると・・・さっきよりも体調が悪い。というか体が以上に熱かったので、再度熱を測ることに。


体温計:「・・・・・・・ピピッピピッ」

私:「・・・・・40度ですか。」


あっという間に3度も体温が上がってしまいました。人間とは不思議なもので、こういう風に形で結果を知らされると、更に疲れがきます。(笑)薬も飲んでも効かなかったので、流石にヤバイと思った私は、病院に電話することに。しかし、この時また歯医者の時と同じ問題が。病院に行くにも、登録して、病状等、アドレス等全て電話の上でやり取りしなければならないのだ。そして電話の相手はナースさん・・・私は医者に用があるのだが。とイライラしながらも、全部説明する。そして、取り合えず食中毒ではないとのことだったので(食中毒になると、筋肉、眼球、背中が痛むらしい)、安心しました。しかし、薬が欲しかった私は、


私:「あの腹痛と吐き気が凄いので、薬が欲しいのですが」


ナース:「そうですね。熱が高いのが気になりますが、あなたの持っている薬を飲んでおけば大丈夫ですよ!」


私:「えっ!?いや、それを飲んでも効かなかったんですけど」


ナース:「取り合えず、絶食と一時間おきに水を飲んでいれば治ります!」


私:「・・・はい、わかりました。」


この苦しい時に薬を要求しただけなのに、色々な雑学を淡々と説明してくれるナースさんにはちょっと苛立ちを感じましたが、何でもイギリスでは日本と違い、注射を打つということは相当病状が悪い人だけで、注射を打つ=重病患者となるらしいです。更に薬も一緒で病状が軽いと、薬が出して貰えないそうな。でも苦しい時には薬は欲しいし、注射くらい打って欲しいですよね!

この後フラフラしつつも薬を漁っていたら、抗生物質を発見したので、急いで飲みました。腹痛には良く効く、ラッパのマークの正〇丸ですら効かなかったのですが、流石は抗生物質。即効で効いてくれました!

イギリスの医療システム・・・・あまり良くないと思うのは私だけでしょうか?もうちょっと患者の立場になって考えてくれてもな~って思います。病院に登録するだけで、5人のナースさん達と話し、計1時間も(電話だけで)苦しい中待たされる方の身にもなってくれ~!これで病院に行くと更に、待たされるとか。「どうなっとんじゃ~、この国は~!!」と突っ込みを入れずにはいられませんでした。

日本の医療制度って素晴らしいんですね~!(T_T)こういう異国の地での病気の時にこそ痛感します。




最新記事画像
釣れてます
釣り人としての腕を感じた日
5円
これな~んだ?
何かいるの??
GW
最新記事
 最後のご挨拶 (2011-08-06 13:16)
 釣れてます (2010-07-17 14:22)
 釣り人としての腕を感じた日 (2010-07-15 08:00)
 5円 (2010-07-07 17:01)
 これな~んだ? (2010-07-05 16:33)
 何かいるの?? (2010-07-04 09:00)

この記事へのコメント
ポテトさん、それで大丈夫なの?
異国の地での病気は確かに心細いねぇ
腹痛と下痢と、熱?
食中りと食中毒って同じことぢゃ?(;^_^A
素人判断で安易に下痢止めを飲むは危険だよ!
いわゆる菌が体内に入り込んだってことなんで。
本来なら、すぐ医療機関に行くことを勧めたいけど、
何だか、厄介そうだね?
重症化する恐れがあるから、とりあえず
スポーツドリンクなんかを飲んで水分摂って
早急に受診した方がいいかと・・・
体力を消耗しないうちに行って下さいね♪

やぶナースめぐを・・・
Posted by MEGU at 2005年10月18日 22:03
なんとポテトさん、それって、食中毒...
珍しく更新がないので、勉強忙しいんだろうな(←学生だから)、って思ってたのに。。。
外国で病気になるのは心細いね。
それなのに、その病院側の態度、ひどいわね。
メグちゃんの言うとおり、とりあえずはスポーツドリンク飲んでね。
点滴してもらえたらいいのにね。
とにかくお大事に。
Posted by harry at 2005年10月19日 00:36
>MEGU さん

お陰様で何とか体は復活しました!と
言っても今日の夜頃からですが、今回
のは酷かったですね~!(笑)一気に全
部来た感じがしました。でも、もう大丈夫
です!と思って晩御飯を食べたら、死に
そうになりました!(笑)まだ胃の方は大
丈夫じゃなく、受け付けなかったようです。
しかし、取り合えず熱も下がり、頭痛も無
くなったので、大丈夫かと!たまに吐き気
に襲われることがありますが、問題なしで
す!

励ましのお言葉ありがとうございました!
そうそう、私もスポーツドリンクが飲みたか
ったのですが、流石はイギリス!それすら
買うのだって大変です!(笑)わざわざコリ
アンショップまで行かないの無いのです!
沢山飲み物の種類がある日本では考えら
れないですよね?こっちはコーラとファンタ、
フルーツジュースくらいでしょうか。少ない
ですね!



>harry さん

やっぱり食中毒なんでしょうか?私は
食中りと食中毒の違いが分らなかった
物で。(^_^;)もっと苦しいのが食中毒
だと思ってました!(笑)と冗談が言える
までに復活しました!ご心配してくださっ
てありがとうございます!

本当に外国で病気になるのは心細いです。
どんなに具合が悪くても助けてくれる人は
いません。料理を作ってくれる人もいません。全部一人でやらねばならないというの
が辛いところです。まぁ一人暮らししている
人は皆ですけどね!(^^;)いや、彼女がい
る人は別か~!!私はいない組なので、
一人寂しく寝てました!(笑)

でもこういう時こそ、人からの暖かいお言葉
が暖かく感じました!MEGUさんharryさん
ありがとうございます!感謝です!
Posted by ポテト at 2005年10月19日 06:24
ええっ イギリスって、そんな飲み物ですら
容易に手に入らないの?
それはイギリスだからってこと?
それとも、住んでいる場所にもよるってこと?
とにかく、大変なんだね~
勉強頑張って早く日本に帰っておいで~
ひとまわり以上姉ちゃんとしては、弟みたいな
ポテト君が心配になってきたよっ!
お粥が食べられればいいんだけどね?
スポーツドリンクがないなら、番茶。
番茶もないか・・・・
Posted by MEGU at 2005年10月19日 08:26
ほらほら、お返事は良いから寝てなさいよ~
なーんて、少しでも良くなってくるとちょっと退屈だったりしますよね。
とりあえず冗談がいえるくらいには落ち着いてきたようでよかった...
今度帰国の際は、粉末のポカリス○エットを買って帰るといいかもね...。
いや、ほんっと、ポテトさんって弟みたいなのよね。
→姉ちゃんがたくさんできてよかったね(笑)
まあ、ポテトさんにしてみればかわいい彼女が一人いるほうがいいのでしょうけれど~すまんねえ(^・^)
Posted by harry at 2005年10月19日 10:09
あ...ポカリのところ、○で隠したつもりが...
何も隠れてないわ(滝汗)
Posted by harry at 2005年10月19日 10:10
>harryちゃん
ヾ(≧▽≦)ギャハハハハ~☆
頭も隠してなきゃ 尻も隠してないって感じ?
ったくお笑いだよっ  もう腹いて~~~
一人パソコン前でバカ笑いしてる私って
変だよ~笑わせないで harryちゃん
しかし、ここには宮崎が出入りしてなくて
良かったよね~
Posted by MEGU at 2005年10月19日 11:31
いろいろと大変でしたね 少しはよくなられたとのこと よかったです
外国に一人で行ってるってこと自体 すごいと思うのに
病気となるとさらに大変ですね
やっぱ、彼女が必要かな??(笑)
Posted by ずん at 2005年10月19日 11:47
 大丈夫か~?うちも今朝から食あたりなのか何なのかわからないが、腹が痛い!
 薬飲んで対処はしたけど、何かイマイチ良くない・・・賞味期限切れた牛乳飲んだからか、はたまた恋の病か・・・
 あったかい物、例えばお茶とか(イギリスじゃお茶ないよな)、胃に優しいもの食べないと!早く完治して復活してね♪
Posted by 警部 at 2005年10月19日 17:52
>MEGU さん&harry さん

はい、手に入りません!コリアンショップかロンドンにある、ジャパニーズセンターあたりに行かないと買えませんね!(^_^;)不便極まりないです。

・・・お粥、食べたかったですね~。本当に。まさか一口パンを食べただけで、あんなになるとは思いませんでした。胃はまだ不調のようです。でも、体調がいいことが唯一の救いですかね!(*^ー^)

そうですね!可愛い彼女が一人いた方がいいですね!!(爆)(*^ー^)bいやいや、冗談です!カッコイイ姉御達を持てて幸せです!(笑)光栄至極!!感謝感謝です!!



>ずん さん

体の方は完璧に復活しました~!ありがとうございます!(^^)もっとも、胃以外ですが、まだ固形物は食べれないようです。昨日無理やり食べたら、今朝になっても消化されてない模様。もう少し、水だけの日が続きそうです。体調もいいので、今日はポカ〇スエットを買いに行こうかと思っています!(笑)

そうですね~、彼女は最近は欲しいと思う時がありますが、最近はそれどころじゃないですからね~!(いいわけ?)まずは英語を頑張らねばなりません!そしてついでに良い彼女さんをば見つけたいですね!(笑)
Posted by ポテト at 2005年10月19日 18:02
>警部 さん

それは食中りじゃないよ~!保障する!食中りだったら、パソコンに触れる気すらおきないほどの状態になります!(笑)いや、マジで!!もう恋の病だなんて言ってる時点
で大丈夫♪(怒)本とにもう相変わらずおバカなんだから!

でも、もう完治したから大丈夫!まだちょっと胃が変だけどね!その内治るでしょう!わざわざ書き込みありがとうね~!(^0^)/
Posted by ポテト at 2005年10月19日 20:23
食あたり、マジ死ぬねぇー(+_+)
自分も何回か経験あるけど、最低を通り越して最悪ですね。
とりあえず病状が回復に向かいつつあって良かった。

イギリスにはpain controlって感覚がないのですかな?
アメリカでも寮付属の保健室みたいなところで体温計加えさせられてk°なもんで全然わからん!
でもなんか痛み止めくれて、沢山飲んだら飛んでしまった(+_+)
日本人には合わないことがあるのねぇ

お粥作れないときは、お湯を沸かして、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて、砂糖入れて甘みを付けたのがお奨めですよ。
炭水化物と水分は摂取出来ます。

とにかくお大事にね
Posted by Taka at 2005年10月20日 02:58
>Taka さん

ありがとうございます!お陰様で胃以外は
すっかり元気です!が、本当に辛かったですね~!!(+_+)最悪でした。取り合えず、
初めの頃は立つ事さえ出来ない始末。物を
作るなんて事は考えられませんでした。

食中り初体験。嫌な体験をしてしまった~。
未だに固形物を食べれないのがあれですが、具合が悪くない分ましですね!(^_^;)
本当に日本は良い国ですね!痛感しました!イギリスも酷いですが、アメリカも酷いんですね。(x_x)こういうことは命に関わるのでちゃんとして欲しいです!
Posted by ポテト at 2005年10月20日 06:58
胃の調子がまだ悪いんですね。
ポカリが売ってないと言うことですが、代用品的には、水1リットルに砂糖小さじ4、塩小さじ1/2を入れても似たものになります。味は保証しませんが、この割合がもっとも吸収が良いとか。

こんな記事を見つけましたよ。

以下、抜粋↓

WHOの言うORS[Oral Rehydration Solution:経口脱水症治療薬]は,煮沸した水1リットルに砂糖を大さじ4杯(40g)塩を半さじ(8g)の割合の配合し「命の水」と呼びました。途上国の子供たちは慢性的な栄養不良と不衛生がもとで下痢を繰り返しています。世界中で年間200万人以上の5歳未満児が下痢性脱水症で命を落としていました。それが,日本ユニセフ協会によると,この療法により1995年の1年間で約150万人の子供の命が救われたといいます。

Posted by Taka at 2005年10月20日 12:28
連書きでごめんなさい
砂糖は小さじじゃないですね。
大さじの間違いです。
抜粋の方を参考にしてくださいね。
Posted by Taka at 2005年10月20日 12:30
>Taka さん

おお!!知らなかったです!!何だか
良いことを教えてもらいました!ポカリは
昨日、コリアンショップに買いに行ったの
で、あるんですが、試してみたいと思い
ます!(*^ー^)/

150万人の命を救っただなんて・・・・正に
命の水だ~~!!ちょっと感動しました。
Posted by ポテト at 2005年10月20日 18:29
うん、インドあたりに旅するなら、絶対に覚えといた方が良いですね。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~sakusha/indoryokouki/index.html

こんな面白い旅行記にも載ってましたよ。

実はこの旅行記の作者さんは今、香港に行ってます。メルマガを発行してるんですよ。
本当に面白いですが、読み始めると止まらなくなって、朝になっちゃうという危険が伴います。(^^ゞ

Posted by Taka at 2005年10月20日 23:45
>Taka さん

おお!是非読んでみます!色んな国に行っている人の記事って面白いですよね!私も大好きです!(*^ー^)

朝になる危険が伴いますか!(笑)そうならないように気をつけなければ!!
Posted by ポテト at 2005年10月21日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歯医者の次は・・・
    コメント(18)