2005年09月26日
ロンドンの釣具屋さん
先日、ネットで釣具屋を調べていたらロンドンに大きな釣具屋さんがあるということが分かったので行ってきました!場所はピカデリーサーカスです!毎週ここには行っているにも関わらず、釣具屋があるのを知りませんでした!

そして、いざその場所に着いてみると。「立派だ~~!!」と思わず言ってしまうほど。流石はロンドンです!この店ではイギリスでは珍しいルアーも売っていました。
そこで、安かったら取りあえず何か買うかなと思っていましたが、というか自分に合う偏向グラスが買いたかったのですが・・・・・・高い。偏向グラスが五万円!?日本なら二つ帰る。というかロッドもリールも買える。気を取り直して、フライロッドやフライグッズを覗いて見ることに。
「え~と、ロッドは・・・・・10万円強ですか・・・。まぁ、ロッドだから普通か。」
「他に安い物は・・・・・・・・・無いな。というか全部10万円台ですか。」
「じゃあ、このフライ8個セットは・・・・・・・一万円!?」
釣具屋に向かった時とは裏腹に、もの凄い落ち込みようで釣具屋を後にしました。結局買ったのはジャンプだけ。まぁ、そのジャンプもイギリスでは日本価格230円の所を630円で売ってるんですけどね!本当に住むにはお高い国だイギリス。フィッシングツールくらい自国で作ってるんだから、安くしてくれ~!!と言った感じで、お店だけではなく、お値段も立派でした。日本に帰ってルアー等を沢山買い込んで売ったら高く売れそうです。何て邪なことをツイツイ考えてしまいました。(*^ー^)





そして、いざその場所に着いてみると。「立派だ~~!!」と思わず言ってしまうほど。流石はロンドンです!この店ではイギリスでは珍しいルアーも売っていました。
そこで、安かったら取りあえず何か買うかなと思っていましたが、というか自分に合う偏向グラスが買いたかったのですが・・・・・・高い。偏向グラスが五万円!?日本なら二つ帰る。というかロッドもリールも買える。気を取り直して、フライロッドやフライグッズを覗いて見ることに。
「え~と、ロッドは・・・・・10万円強ですか・・・。まぁ、ロッドだから普通か。」
「他に安い物は・・・・・・・・・無いな。というか全部10万円台ですか。」
「じゃあ、このフライ8個セットは・・・・・・・一万円!?」
釣具屋に向かった時とは裏腹に、もの凄い落ち込みようで釣具屋を後にしました。結局買ったのはジャンプだけ。まぁ、そのジャンプもイギリスでは日本価格230円の所を630円で売ってるんですけどね!本当に住むにはお高い国だイギリス。フィッシングツールくらい自国で作ってるんだから、安くしてくれ~!!と言った感じで、お店だけではなく、お値段も立派でした。日本に帰ってルアー等を沢山買い込んで売ったら高く売れそうです。何て邪なことをツイツイ考えてしまいました。(*^ー^)




Posted by ポテト at 20:12│Comments(9)
この記事へのコメント
そんなに高いの?なんで?日本製品が高いのでしょうか?たしか、車も日本車だと100%関税だときいたことがありますが、そうなんですか?GT-Rが1000万でポルシェと同じだと。。。
英国って物価高いの?
英国って物価高いの?
Posted by 釣竿と共に人生も棒に振りつつある男 at 2005年09月26日 20:22
>釣竿と共に人生も棒に振りつつある男さん
イギリスは物価が高いですよ~!VAT(税金?)が17.50%です!!特にロンドンは東京に次いで世界で二番目にお高い街となっています!世界一は東京です!
釣竿等は自国生産だから安くてもおかしくないと思うんですがね~。何でこんなに高いのですしょう?
え~!?GT-Rが1000万ですか?私なら確実にポルシェを選びますね~!(笑)乗ってみたいです。
イギリスは物価が高いですよ~!VAT(税金?)が17.50%です!!特にロンドンは東京に次いで世界で二番目にお高い街となっています!世界一は東京です!
釣竿等は自国生産だから安くてもおかしくないと思うんですがね~。何でこんなに高いのですしょう?
え~!?GT-Rが1000万ですか?私なら確実にポルシェを選びますね~!(笑)乗ってみたいです。
Posted by ポテト at 2005年09月26日 20:54
とてもじゃないけど、住めない国。(_´Д`) あい~ん
日本に帰るまで我慢したまえ!笑
日本に帰るまで我慢したまえ!笑
Posted by MEGU at 2005年09月26日 22:48
>MEGU さん
そうですね!食べ物は日本に
帰るまで我慢します!(笑)
しかし、日本に帰るころは冬なので、
釣りは結局出来ないんですよね~。
それが悲しい。(T_T)
そうですね!食べ物は日本に
帰るまで我慢します!(笑)
しかし、日本に帰るころは冬なので、
釣りは結局出来ないんですよね~。
それが悲しい。(T_T)
Posted by ポテト at 2005年09月26日 23:18
ひゃ~!
釣のことはよくわかりませんが
上○屋さんとか行くと、いろいろ低価格のアイテムがありますよね
あれが皆数万円台って世界ですか?
ひょっとして英国では釣も紳士のスポーツなんですか?
ナチュラムはん、英国は商売になりまっせぇ~(笑)!
釣のことはよくわかりませんが
上○屋さんとか行くと、いろいろ低価格のアイテムがありますよね
あれが皆数万円台って世界ですか?
ひょっとして英国では釣も紳士のスポーツなんですか?
ナチュラムはん、英国は商売になりまっせぇ~(笑)!
Posted by ばっちー at 2005年09月27日 00:36
高いな・・・東京も確かに物価は高いけどさぁ。でも意外に東京の場合は、探せば何かと安いとこ色々あるよ!
Posted by 警部 at 2005年09月27日 01:23
>ばっちー さん
イギリスで釣りと言ったら、歴史のある紳士のスポーツですよ!特にトラウトなんかは服装まであります!釣りをするための正装があるのです!(笑)ホントですよ~!
上州屋さんのは正直・・・質が悪いかも。もっとも場所によりますが、実家の近くの所は撤退しちゃいました。(^^)個人的に好きですけどね!上州屋!!安いです!(*^ー^)
>警部 さん
東京は主に銀座とかあそこら辺が高いんだと思う。そりゃどこの国、都市だって、探せば安いとこあるよ~!(^_^;)でも個人的にはロンドンは高すぎる!!東京よりも。
イギリスで釣りと言ったら、歴史のある紳士のスポーツですよ!特にトラウトなんかは服装まであります!釣りをするための正装があるのです!(笑)ホントですよ~!
上州屋さんのは正直・・・質が悪いかも。もっとも場所によりますが、実家の近くの所は撤退しちゃいました。(^^)個人的に好きですけどね!上州屋!!安いです!(*^ー^)
>警部 さん
東京は主に銀座とかあそこら辺が高いんだと思う。そりゃどこの国、都市だって、探せば安いとこあるよ~!(^_^;)でも個人的にはロンドンは高すぎる!!東京よりも。
Posted by ポテト at 2005年09月27日 07:23
銀座はホント、びっくりするくらい色んな物が高い!てか、高いものばっかり。まあジャンプが600円以上ってこと自体、ロンドンの方がバカみたいに高いよな・・・
Posted by 警部 at 2005年09月27日 12:35
ジャンプの新刊はアメリカでも高かったような。ただ1ヶ月遅れ版みたいなのもあって、それは安かったよ。
フライ作って売ればけっこう良い儲けになるかも(^.^)
フライ作って売ればけっこう良い儲けになるかも(^.^)
Posted by Taka at 2005年09月29日 11:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。