Happy birthday to me~~~♪
Happy birthday to me~~~♪
Happy birthday dear 自分~~~♪
Happy birthday to me~~~♪
はい。そんな訳で昨日は私目の誕生日だったわけですが、また
一つ歳をとってしまいました。あまり嬉しいものではありませんね。
(^_^A)
誕生日にあたって多くの人からバースデーカードやメッセージを頂き
、本当に嬉しかったです!!(*^^)日本からよりも海外在住の友達
からのメッセージが殆どだったのがまた驚きました!全部合わせたら
驚くことに30オーバー!!
一度も自分の誕生日など教えていないのですがね。どうやって知った
のでしょう?^^;でも本当に嬉しかったです!ありがとうございます!
誕生日当日も物凄くいい天気で良かったです!^^写真を撮ってみまし
た!
もうすっかり春を通り越して夏の風景になたケンブリッジです!^^この季節
になると本当に緑豊かになり綺麗になります!(*^^)
さてさて、ここまで頑張ってポジティブなことを書いていた私ですが、なぜこん
なにも良い事を強調しているのかというと・・・・・ちょっと悲しくなるからです。
本題に入りますが、手作りのイチゴチーズケーキを誕生日前日に仕込んでい
ました!!(*^0^)/誕生日当日に食べられるように楽しく作りました!^^
勿論、友達と一緒に!!!^^
と、言いたい所ですが・・・・
自分一人で!!
・・・・・・・・
誰ですか?
寂しいな~~~~~!!!
と言っている人は。
自分の誕生日に自分のために自分でケーキを作る。・・・確かに・・・
寂しいですね~~。(T_T)
なんて寂しい光景でしょう。^^;
でも本音ではタダ単に自分が食べたかったから作っただけなんですけどね。
作った後になって寂しい光景だということに気がつきましたよ。(^_^A)
さてさて、この今回作ったチーズケーキは彼女に作ってあげようと思って練習
して作っていたものなのですが、やっぱり人生初めてのケーキ作り。苦労しま
した。^^;グラムレベルの分量の違いで大分味が変わりますよね。難しいです。
出来上がりのケーキがこちらです!!(*^0^)/
イチゴを使っているのでほんのりピンク色なんですよ!!そして何といって
もお味がチーズケーキでは珍しいくらいサッパリしていて凄く食べやすいで
す!(*^~^)
味はお店で売ってるのと同じくらい美味しいとはお世辞にも言えませんが、
作り方が物凄く簡単です!!^^お子さんに作ってあげたら、または父の日
や母の日にお子さんがご両親に作ってあげても喜ぶのではないでしょうか!
(*^^)
早速ですが作り方をご紹介します!^^イギリスで作りたい人のために英語
表記もしておきますね!^^
材料:
①クリームチーズ:250g
②薄力粉:大さじ3 (rising flour)
③グラニュー糖:大さじ5 (granulated sugar コーヒー用とかの砂糖に←が書かれて
いればOK)
④生クリーム:200cc(fresh cream double + fresh thick cream)
⑤卵:2個
⑥イチゴ:150g(1パック使わないくらい)
1.まずはオーブンを180度で熱しておく。
2.①~⑤全部の材料をミキサーに入れ良く混ぜる。(クリームチーズは混ざりにくいの
で予め冷蔵庫から出しておくといい感じに混ざる)
3.2の工程が終わってから⑥のイチゴを入れ、軽くミキサーにかける。
これでタネは出来上がり。
4.適当な器(面積が大きいほうがいい)に入れ、予め熱していたオーブンに入れて1時間焼く。
5.焼きあがった物を
一晩寝かせて出来上がり。(荒熱をとってから冷蔵庫へ)
タネを作るまでの時間約10分くらいでしょうか。とても簡単ですが、
味は美味しいですよ!^^(そこそこ?)
大事なのが、クリームチーズの分量はきっかり250gで!!これが
多すぎると後味が悪くなり、少なくなるとチーズケーキの濃さが失わ
れます。
そしてイチゴは必ず最後に入れミキサーにかけてください。つぶつぶ
の食感を残すためです。
最後に出来上がりのものを必ず一晩冷蔵庫でねかしてください。食べ
たい気持ちは分りますが、出来立てのはあまり美味しくないです。
(我慢できなくて食べた人。笑)出来立ては固まっていないのでプリン
みたいでケーキという感じではありませんでした。
以上を守っていただければそれなりに美味しいイチゴのベイクドチーズ
ケーキが出来上がりますよ!!^^お試し下さい!(*^ー^)v
ぽっちっとお願いします。(*^^)
大学生ブログ選手権お試し期間中
今日のお勧め本
読み直すとやっぱりハマリます!!^^定番です。