日本に帰ってきてからというものすっかり英語を話す機会
がない私ですが、少しでも勉強するようにだけは勤めていま
す。(*^^)そしてそんな私がお勧めする英語の上達に凄
くいいpodcast をご紹介します!^^
補足をしておくと、podcast とはアップル社で販売されてい
るipod全般を持っていれば聞けるダウンロードするラジオの
ようなものです!(*^0^)b 英語を勉強している人には是
非買ってほしい品です!^^一番安いのでいいので買うこと
をお勧めします!
さてさて、本題に入りますが私がお勧めのpodcast はこちら!
(*^0^)/
Ayapod
これは本当にお勧めです!私の中ではパーフェクトです!(*^w^)
何が良いって、英語を楽しく勉強出来ちゃいます!^^内容が面白くて
いいですね!このポットキャストはAyaさんが最初に問題を日本語で言
って、その後にネイティブの会話が始まります。そしてその会話の中で
答えを探すという内容なのですが、その質問がちょっと豆知識だったり、
会話もジョークで溢れているのでそれがまた楽しませてくれます!^^
例えば質問では・・・
カジノで絶対に無いものは何?
ピノキオは何の木から出来ている?
世界で一番よくある名前は何?
人が一生の内に食べる量は象何頭分?
世界で一番美しい女性は誰?
とか本当に色んな豆知識も盛り込まれています。因みに最後の質問の
会話『世界で一番美しい女性は誰?』というのであったジョークが・・・・
アメリカ人A:
世界で一番美しい女性は誰か知ってるかい?
アメリカ人B:
う~ん・・・僕のお母さん?
アメリカ人A:
・・・・OK.じゃあ二番目に美しいのは?
アメリカ人B:
それは君のお母さんだよ~!!
アメリカ人B: ・・・・・。
等といったアメリカチックな冗談も混じっていて楽しめます!^^ただし、
このAyapodは初心者には難しすぎるかもしれません。レベル的には
中級くらいでしょうか。ですが、例え英語が話せない人でも質問を良く
聞くと実は問題の答えをピックアップすることが出来ます。例えば、
人が一生の内に食べる量は象何頭分?という質問に対しては・・・
elephant(エレファント:象)やeat(食べる)、food(食べ物)、in your life time(一生の内)
等の知っている簡単な単語を連想し、それの単語のみに集中してそ
れらの単語が出てきたら良く聞いてみると以外に会話が全部分らな
くてもその答えだけは分るのです。よかったらお試しあれ!!^^
英語はとにかく耳を慣れさせるのが重要になります。だからある程度
難しくても理解しようとしていれば結果が着いて来ますよ!^^
そしてもう一つだけご紹介!!これもまた初級~~上級といった感じ
で簡単なものもあれば難しいものもありますが、凄くいいです!^^是
非聞いてみてくださいね!^^イギリスにいた私としてはアメリカンの英
語ばかりでちょっと難しい時がありますが、それでも楽しめます!^^
ECCさん、名前が売れているだけあって流石です!!(*^ー^)私は最
近はこの二つを好んで聞いていますが、本当のネイティブレベルの英語
を聞きたい方はこちら!!(*^0^)/
この二つは難しいですが、経済学を勉強している人は聞いてみると良いと
思いますよ!^^どちらもお勧めです!(*^0^)v良かったら聞いてみてくだ
さいね!^^
一日一回ぽっちっとお願いします。(*^^)
大学生ブログ選手権お試し期間中
お知らせ:
第二回『仙台で英語をしゃべりTai !!』ミーティングが3月29日(日曜日)
に青葉区にてあります。参加したい方は上の絵からミクシイに繋がります
ので詳細を確認してください。皆様のお越しをお待ちしています。
『仙台で英語をしゃべりTai !!』の目的:
仙台在住の方で英語を話せるようになりたい。英語がもっと上達したい。英語を忘れたくない。
という方はいませんか?それもお金をかけずに!!ただ今メンバーは10人と少数ですが、第
一回『しゃべりTai !! ミーティング』ではアメリカ人、英語が上手な日本人の方々が集まり楽しく
お茶をしながら英語のみで会話をしました!あなたも興味があったら参加してみませんか?初
心者の方から上級者の方まで大歓迎です!!詳細を知りたい、メンバーになりたい方は上の
絵をクリックしてください!コミュニティー『仙台で英語をしゃべりTai !!』のリンクが開きます。
Mixiに登録していない方は当ブログ管理人にメールにて貴方様のメールアドレスを教えていた
だければ招待させていただきます。ミーティングは基本的にランダムですが、月1,2回、土曜
日か日曜日に開催されます。皆様のご参加楽しみにしています!^^
※お金がかからないとありますが、カフェ等、及び青葉区にて
ミーティングがありますので、飲み物代や交通費が人によっ
てはかかります。