感謝。
前回のブログでは大変暗い話題を書いてしまい大変失礼しました。(^_^;)
色々悩んだのですが、どうしても書いておきたかったことでした。
さてさて、前回でも言っていましたように、色々と悪いこと、嫌なことが沢山あっ
た私ではありますが、実は大変良い事もありました!それは・・・・・・
ここイギリスにてパートナーが出来たことです!(*^_^)平たく言えば彼女
が出来ました。
・・・正直に言いますと自分自身かなり驚いております。(笑)
このことを友人や家族に言いますと、
『えっ!?イギリスで出来たの??』 とか 『へ~、何人?どこの
国の人?イギリス人?』とか色々言われます。
一体、どこのお国の人なのでしょうか。ここイギリス、特にケンブリッジでは多種多
様な国籍の人々が住んでいますので、何通りかありえます。1、イギリス人 2、ドイツ
人 3、スペイン人 4、イタリア人 5、フランス人 6、中国人
7、ペルシャ人。 といった感じでしょうか。どれだと思いますか?(*^ー^)/
彼女はブロンドヘアーで、背が高く、イギリスの近隣国に住んでい
ま・・・・・・・・・・・せん。(ー_ー) はい。ご期待に添えなくて残念ですが、彼女は生粋の日本
人です。(*^0^)b” きっと、何人かの人は『な~んだ~!!』とか思ったこと
でしょう。実際に友人や家族には既に言われました!
ですが、一言、言わせて貰えるなら、友人諸君や家族よ・・・
『なんだ~』とか『つまんね~』とか 言うな!!!(T0T)/ 外国
で生活するだけでも大変だっつーの!!英語もろくに喋れないのに、イギリス人の彼女など出来る
か~!(怒)(>_<;)
と、いうのが私的な意見です。イギリスで住んでいても、出来ないものは出来ません!!(というか、
つくる気もありません、もとい無理です!)
しかしながら、先にも申していた通り、『自分自身でも信じられません』。なぜかと
言えば、実は私、ここケンブリッジでは、日本人を相当毛嫌いしておりました。
(^_^;)何故かと聞かれれば色々と理由はあるのですが、基本的に日本人の生徒さん達は常
に英語ではなく、日本語で話します。そして毎回英語で話している人(努力している人)を馬鹿にしま
す。『日本人同士なのに、英語で話し合って馬鹿じゃないの
~?』とかも過去に何度も言われているほどです。要は色んな国籍の中でも日本人の殆どが勉
強しに来ているという自覚が無いため、私も一歩線を引いて彼らとつきあっていました。
そんな私が日本人の女性と付き合ってもらうことになるとは不思議です。(*^_^;)自
分から好きになった訳ですから、何とも言えませんが。人の心って本当に不思議ですね。
何はともあれ、このことが私にとっての良いことでした!!(*^ー^)v
さてさて、今回のタイトルは感謝です。誰に感謝って言えば・・・今回はやはり・・・・彼女です。前回の記事にて書かせて頂きましたが、愛犬の死、そして自分自身の病気など色々なことがありました。前回は書きませんでしたが、それに加えて、友人が亡くなるなど色々です。その辛かった期間中に支えてくれたのが彼女でした。私が入院している時、辛い時に、色々と身の周りの世話や精神的に助けてくれる等など・・・どんなに自分が忙しい時でも料理を作ってくれたり、楽しい話題を振ってくれたり、精神的に回復するまでずっと一緒にいてくれました。授業や宿題、友達とのこともあるだろうに・・・本当に感謝の気持ちで一杯です。
よく、こういった話になると、『パートナーを助けるのは当たり前なんじゃないの?』という人がいます。実際に彼女もそう言っていました。もちろん私もそれは正論であると思います。が、今の世の中には一体どれくらいの人がこの『当たり前のこと』が出来るだろうかと考えると、益々感謝の気持ちが募るばかりです。・・・某Hさん、『本当にありがとう!!』、 『本当に感謝してます!!』自分には勿体無さ過ぎるような人です。せめてつりあうような男になれる様に頑張ります!(^_^;)まだ少ししか付き合っていないのに、もう誰よりも大切な人になってしまいました。これからも宜しくお願いします。
やはり面と向かっては本音は言えないのでこの場を借りて感謝の気持ちを書きたかった次第です。すみません。いやいや、ブログでも十分に恥ずかしいんですけどね!(*^_^)そこはほら、まだ読まれた方がマシなんです!(彼女に)。
皆様にはご迷惑をおかけしてすみませんでした。次回からはちゃんとアウトドア、料理などの記事を書いていきたいと思ってますので、気長に待っていてくださいね♪(*^ー^)/
注:この記事はノロケではありません。(笑)