この記事が投稿されている頃には飛行機でイギリスに向かっているポテト
です。(*^^)
帰国前の3日間の間に今年最後になるであろう釣りに行ってきました!
(*^0^)/まずは私にはかかせないバス釣りを高校生の時からのホーム
レイクと、その近場の池に行ってきました!
釣果は・・・
釣果は2時間ほどで計8匹とまずまず。サイズも大きいものも釣れました!^^
特に三枚目のブルーギルは今まで釣った中ではダントツの大きさで、かな~り
引いてくれて楽しめました!!(*^ー^)
最後の写真は・・・・・
定番?お約束??
を釣ってしまいました。これは・・・
靴下です(^_^A)
これが長靴だったらパーフェクトだったのですが、靴下でも何だか『釣りのお
約束』っぽさが出ていたので、写真を一枚とっておきました!(^^;)皆さん、
湖や池に靴下等を捨てるのはやめましょうね。^^;
お次は海釣りです!(*^ー^)b今回もまたまたハゼ釣りに行ってきました!
いきなりですが写真はこちら!!(*^0^)/
今年は去年とは別の場所で、松島で朝6時に釣りに行ってきました!釣果は
またまた爆釣!!!かなりのハゼを釣る事が出来ました!^^去年ほどの数
ではなかったのですが、3時間ほどで56匹!!まずまずです!^^
中には写真のような可愛らしいサイズのハゼや小さすぎるのも釣れちゃいまし
たが、これらは次のためにリリースです!(*^^)ハゼって可愛い顔してますよ
ね!^^
釣った後は勿論天ぷらでサクサク、ホコホコと美味しく頂きました!(家族が)
因みにハゼは仙台のお店では3匹で1500円の高級魚なのです!!高いで
すよね。^^;
松島ではハゼ釣りは『数珠釣り』という漁法で釣ります!この釣り方は針を一
切使わずに、イソメを長く糸に編みこみ、ハゼがそれに食いついた所を重さだけ
で感じ取り、ゆっくりとパクつかせたまま釣上げる漁法です!この釣り方だと、
宮城から東京まで氷と一緒に送っても生きているままだそうです。
それにしてもハゼは食いついたまま話さないって、物凄く食いしん坊ですよね!
(^_^A)この漁法は松島だけで体験出来るそうです。^^この釣り方は難しい
ので私は針で釣っていましたが。^^;船頭さんがこの数珠釣りをしていましたが
、つれ方が段違いでした。針よりもはるかに釣れます!!(針じゃないので、バレ
ても再度食いついてくるため)
二日間で陸・海釣りをしてきましたが、どれも楽しい釣れ方が出来、尚且つ自然
と遊んでいたせいか癒されました!(*^^)今度のブログの記事は再びイギリス
からとなりますが、また面白い記事を書いていけたらなと思います。11月13日に
は卒業式がありますので、ガウンを着た写真をUPしちゃいますね!!(*^0^)v
それではイギリスに行ってきます!^^
ぽっちっとお願いします。(*^^)
大学生ブログ選手権お試し期間中