ハロウィンの悲惨な結果
どうも、一昨日から、イギリス時間のサマータイムが終わり、時間が変更
していたことに気づかずに一時間早く授業に行って、恥をかいてしまった
ポテトです!(T_T;)誰か教えてくれてもいいじゃないか~!!と思いつつ
も、去年も同じことをしているので、悪いのは自分です。
さて、ハロウィンがもう終わってしまいましたね!そして少し面白い(かな
り?)ことを耳にしたので、今日はそのことについて書きたいと思います!
ハロウィンと言えば、皆さん何を想像しますでしょうか?私はやっぱり、子
供達の仮装とお菓子の準備は欠かせないと思います!(*^ー^)/そして
子供達が家のドアをノックして言う言葉と言えば、お馴染みの「トリック
オア トリート」ですよね!?これは「お菓子をくれる
か、イタズラか?」と言う意味なのは言うまでも無いと思います。
そして、私が頻繁に耳にしたのが、ここイギリスではお菓子をあげないと
本当にイタズラされるということです!なので、私の先生はハ
ロウィンは毎年、外に行って、ご飯を食べるとか。そしてどんなイタズラかと
いうと・・・・・・・・(注:実際にあったものです)生卵を
家中にぶつけられる。石で窓を割られる。クレ
ヨンで家中に落書き。花火を家に向かって発射
(発砲)。等など色々あるようです!(^_^;)
恐るべしハロウィン、そして容赦の無い子供達!!(笑)
今年はどんな被害が出たのでしょうね~??(^_^;)なので、各家庭では
ほぼ確実にお菓子を用意して準備しているものらしいですよ!私のいつ
もケチな大家さんもこの日だけはケチらずにお菓子を買って、昨日子供達
にあげてました!(笑)因みにフランスでも同じような被害が毎年あるそう
な。(^_^;)お子様達は容赦ないですね~。怖い、怖
い。普通の日だったら犯罪です。(^_^;)